全粒粉50%食パン

34su
34su @cook_40337663

全粒粉の風味、バターの香り、蜂蜜のほのかな甘みバランスが良く、しっかり捏ねて発酵させることでもちもちの生地になります!
このレシピの生い立ち
つい食べすぎてしまうので、低糖質なパンを作ってみたくて作りました。
何度も書きますかま捏ねるのは大変です。
その先を楽しんで無心で捏ねて下さい(笑)

全粒粉50%食パン

全粒粉の風味、バターの香り、蜂蜜のほのかな甘みバランスが良く、しっかり捏ねて発酵させることでもちもちの生地になります!
このレシピの生い立ち
つい食べすぎてしまうので、低糖質なパンを作ってみたくて作りました。
何度も書きますかま捏ねるのは大変です。
その先を楽しんで無心で捏ねて下さい(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

食パン型1斤分
  1. 強力粉 150g
  2. 全粒粉 150g
  3. 6g
  4. ドライイースト 3g
  5. ぬるま湯 200cc
  6. はちみつ 35g
  7. バター 20g

作り方

  1. 1

    強力粉150g、全粒粉150g、塩を混ぜる

  2. 2

    ドライイーストをいれ、ドライイーストめがけて人肌程のぬるま湯投入。

  3. 3

    はちみつ混ぜ合わせ、ひとまとまりになればボウルからだす

  4. 4

    打ち子も利用してひたすら捏ねる。
    全粒粉入はなかなかグルテン形成ができないので根気よく!必ずまとまります!

  5. 5

    バターをいれてさらに捏ねる。
    生地を両手で伸ばして薄く膜が張るように伸びればグルテン膜チェックOK

  6. 6

    一次発酵後に進みます。
    オーブン余熱なし、軽くラップをして35℃で50分

  7. 7

    2倍以上に膨らみました!
    指で押して、穴が戻らなければフィンガーチェックOK

  8. 8

    ガス抜きをして3等分に分けます。

  9. 9

    ベンチタイム10分。
    生地が乾燥しないようラップを忘れずに。
    その間に食パン型にバターを塗ります。

  10. 10

    生地を伸ばして三つ折りにします。
    継ぎ目を下にして並べる

  11. 11

    二次発酵に進みます。
    オーブン余熱なし、40℃で40分。
    型から1cm程伸びていればOKです。

  12. 12

    180℃に余熱したオーブンに35分。

  13. 13

    10分ほど経てば、表面焼き色がついてるはずなので、焼き色をみていい感じだったらアルミホイルを被せる。

  14. 14

    出来たら、熱いうちに型の側面を叩いて取り出す。
    完成です!!

コツ・ポイント

全粒粉の割合を半分にすると捏ねるのは大変ですが、香りや風味がより感じられますので出来上がりのことを想像してひたすら捏ねて下さい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
34su
34su @cook_40337663
に公開

似たレシピ