きゅうりの浅漬け

ろーれる @cook_40267261
市販のものよりも無添加で身体に優しいです。
キャベツや大根、かぶなどで作るのもおすすめです。
このレシピの生い立ち
市販の漬物は添加物が多いので、自分で作ってみようと思いました。
きゅうりの浅漬け
市販のものよりも無添加で身体に優しいです。
キャベツや大根、かぶなどで作るのもおすすめです。
このレシピの生い立ち
市販の漬物は添加物が多いので、自分で作ってみようと思いました。
作り方
- 1
きゅうりはヘタを落とし縦半分に切り、1cm厚の斜め切りにする。(きゅうりの皮を、ピーラーで所々むいておくと早く浸かる。)
- 2
ポリ袋にきゅうりと食塩を入れ、空気を入れて口を閉じて振り混ぜる。混ざったら、空気を抜いて冷蔵庫で30分~1時間程置く。
- 3
2の袋に水を入れ、よく混ぜたら中の水だけ捨てる。袋に入れたままきゅうりを軽く絞る。
- 4
3の袋に昆布だしと砂糖、酢を入れたら袋の上から軽く揉みまぜる。
袋の空気を抜いて、30分~冷蔵庫に置いておけば完成。 - 5
今回使っただしは食塩無添加のものです。無ければ味の素(3~4振り)で代用可です。
- 6
※2023.6/3食塩の量を1/2⇒1/3~1/2に変更しました。きゅうりの大きさにより食塩の量を調節して下さい。
- 7
※炒りごまやゴマ油を入れても美味しいです。
コツ・ポイント
食塩を入れたら、しんなりするまで漬けることが上手く作るコツです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20875906