春雨スープ

Okecchan
Okecchan @cook_40149745

風邪をひいて食欲があまりない時にスープならいけると思って作りました。
このレシピの生い立ち
イメージは小学校の給食でこんなスープ食べたなと懐かしく思い作ってみました。

春雨スープ

風邪をひいて食欲があまりない時にスープならいけると思って作りました。
このレシピの生い立ち
イメージは小学校の給食でこんなスープ食べたなと懐かしく思い作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2-3人分
  1. 人参 半分
  2. 椎茸 3個
  3. 長ネギ 半分
  4. 白菜 2枚
  5. 春雨 40g程度
  6. もやし 半分袋
  7. ごま 大1
  8. 鶏肉 100g程度
  9. 鶏ガラスープ 大1
  10. 800cc
  11. 醤油 大さじ1
  12. 仕上げのごま 数滴

作り方

  1. 1

    人参は短冊切り
    椎茸は細切り
    長ネギは斜め薄切り
    白菜は葉の部分はざく切り、芯の部分は細切りにする

  2. 2

    春雨はサッと熱湯に入れて2、3分おく。
    もやしは髭根を取ってサッと洗っておく

  3. 3

    鍋に大さじ1のごま油をいれ鶏肉を炒める。色が変わったら人参、椎茸、白菜の芯の部分を入れて炒める。

  4. 4

    鶏ガラスープ大さじ1の入った水4カップを注ぐ。沸騰して灰汁が出たらすくう。

  5. 5

    人参と、白菜の芯が柔らかくなったら残りの野菜と春雨をいれて更に煮る。
    野菜が柔らかくなったら醤油大1を入る。

  6. 6

    味見をして好みで塩、胡椒で調整する。仕上げにごま油をひと垂らし入れたら完成。

コツ・ポイント

冷蔵庫の野菜を使い切りたい時に。
お味の塩加減は適宜調整ください。

今回は鳥もも肉があったので使いましたが鶏団子にしたらもっと軽い感じになると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Okecchan
Okecchan @cook_40149745
に公開
平日は働いており料理は同居の母任せ。週末の料理担当です。Cookpadのおかげでもう献立で悩むことはありません。(^_^)v
もっと読む

似たレシピ