巻かずに鶏チャーシュー

ドゥーセ
ドゥーセ @cook_40332972

ラーメンの具にも、そのままお酒のおつまみにも。
このレシピの生い立ち
ラーメンの具にチャーシューが欲しかったんですが、巻くのが面倒だったので。

巻かずに鶏チャーシュー

ラーメンの具にも、そのままお酒のおつまみにも。
このレシピの生い立ち
ラーメンの具にチャーシューが欲しかったんですが、巻くのが面倒だったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ショウガ 薄切り2枚
  2. ニンニク 1片
  3. ゴマ 大さじ1
  4. 鶏もも肉 1枚
  5. 100cc
  6. 醤油 100cc
  7. 砂糖 大さじ2
  8. ハチミツ 大さじ1

作り方

  1. 1

    ショウガを薄切りに、ニンニクをみじん切りにしておく。

  2. 2

    フライパンにゴマ油を熱し、皮と余分な脂をとった鶏肉を焼く。
    中火で焼く。

  3. 3

    鶏肉の上にアルミホイルを置き、その上に重石を置いて焼く。
    水を入れたボウルを使いましたが、何でもいいです。

  4. 4

    こんがり焼けたら裏返して、同様にアルミホイル、重石を置いて焼く。
    片面5分くらいを目安に様子を見て。

  5. 5

    両面焼けたら酒、醤油、砂糖、ハチミツ、手順1のショウガとニンニクを入れて蓋をして弱火で15分煮込む。

  6. 6

    ゆで卵を一緒に入れておくと味付卵ができます。

  7. 7

    お好みのサイズに切って完成。
    ラーメンの具にしたくて作りました。

コツ・ポイント

鶏胸肉だとパサパサし過ぎると思うので鶏もも肉で。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ドゥーセ
ドゥーセ @cook_40332972
に公開
なるべく洗い物減らしたいので横着したレシピ多め。
もっと読む

似たレシピ