そうめんを茹でるときに、酢?!

なまちょこれいと @cook_40163703
茹でる時に「酢」を入れると、そうめんがくっつきにくく、もみ洗いをする時にぬめらないので、扱いやすいです♪
このレシピの生い立ち
なんとなく、茹でる時に酢を入れてみたら、そうめんがひっつきにくかった。もみ洗いをする時もぬめりがないから扱いやすい。使った鍋やボウルも簡単に洗えます。
そうめんを茹でるときに、酢?!
茹でる時に「酢」を入れると、そうめんがくっつきにくく、もみ洗いをする時にぬめらないので、扱いやすいです♪
このレシピの生い立ち
なんとなく、茹でる時に酢を入れてみたら、そうめんがひっつきにくかった。もみ洗いをする時もぬめりがないから扱いやすい。使った鍋やボウルも簡単に洗えます。
作り方
- 1
大きな鍋に水をたっぷり入れて、沸かす。
- 2
ぐらぐら沸騰したら、火を止める。
- 3
酢を小さじ2杯入れる。再度、火をつけて、沸騰させる。
- 4
そうめんをばらして入れる。すぐに30秒ほど、菜箸でほぐす。規定の時間茹でる。
- 5
ザルで湯を切る。
- 6
ボウルに茹でたそうめんを入れて、たっぷりの流水を注ぐ。菜箸でサッとほぐす。ザルで水を切る。
- 7
ボウルに流水を注ぎながら、もみ洗いをする。ザルで水を切る。
- 8
もう一度もみ洗いをして、できあがり。
- 9
うちでは、1分30秒から2分茹でるタイプのそうめんを使っています。1分20秒たったら、鍋からあげています。
コツ・ポイント
酢を入れて茹でる。
似たレシピ
-
-
-
-
安いそうめんを美味しく茹でる方法 安いそうめんを美味しく茹でる方法
安い素麺は普通に茹でると美味しくない⋯この茹で方でつるつる美味しくなります!出番の多い夏休みはこの茹で方でお試しを☆♡RMY♡mom
-
-
-
【保存法】茹でた素麺のストレス軽減保存法 【保存法】茹でた素麺のストレス軽減保存法
茹でた素麺をそのまま冷蔵保存すると容器の形に麺が固まって扱い辛いですよね…。この一手間、一工夫でストレス解消です! oRぶぅ子 -
-
-
-
-
麺類を茹でる時コシをアップする方法!お酢 麺類を茹でる時コシをアップする方法!お酢
パスタを茹でる時に塩入れていたのをお酢に変えても、コシも出るし、減塩にもなります♪殺菌効果もあるので夏場にもおすすめ♡ あいもん料理部
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20879144