茹でずに簡単そうめんチャンプル

うまくてご麺
うまくてご麺 @umakutegomen

冷蔵庫の残り物を炒めて、素麺を入れて作るだけの簡単メニュー。そうめんは茹でずに使用するのでぱぱっとすぐできちゃう。
このレシピの生い立ち
うちは素麺を製造しているので、今冬の素麺作りの最盛期で、素麺の切れ端(バチ)で作れる簡単メニューを考えていたところ、茹でずにできるものを作りました。素麺の切れ端は味噌汁などに茹でずに入れたり、鍋のシメにそのままいれたりできます。

茹でずに簡単そうめんチャンプル

冷蔵庫の残り物を炒めて、素麺を入れて作るだけの簡単メニュー。そうめんは茹でずに使用するのでぱぱっとすぐできちゃう。
このレシピの生い立ち
うちは素麺を製造しているので、今冬の素麺作りの最盛期で、素麺の切れ端(バチ)で作れる簡単メニューを考えていたところ、茹でずにできるものを作りました。素麺の切れ端は味噌汁などに茹でずに入れたり、鍋のシメにそのままいれたりできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 人参 1/4本
  2. 白菜(キャベツ) 4/1
  3. しめじ(きのこ類) 適量
  4. 素麺 53g
  5. 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ2/1
  6. 小さじ1
  7. 約100cc

作り方

  1. 1

    冷蔵庫にある残り物のお野菜を炒める

  2. 2

    素麺を茹でず半分に折っていれる。

  3. 3

    水約100cc
    鶏がらスープの素小さじ2/1と酒小さじ1を加えて、汁けがなくなるまで炒める

  4. 4

    素麺の塩気でしおは入れなくても大丈夫ですが、お好みで醤油を入れてもおいしいです。

コツ・ポイント

水の量は、野菜の量や火の加減で違ってくるので
調整してください。素麺は早く茹であがるのであまり炒めるとべちゃベちゃなるので素早くした方がいい。お肉とかも入れたらさらに美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うまくてご麺
うまくてご麺 @umakutegomen
に公開
三重県四日市市の大矢知地区で【金魚印】の手延麺の製造をしております。手延麺は時間が経っても殆ど伸びず、煮込んでも煮崩れしない特徴があります。常温で賞味期限も長いので、ご自宅で簡単に、残り物や家にある調味料や食材を使用して、色々な調理法で美味しく食べていただけるような麺料理を紹介させて頂きます。http://www.rakuten.ne.jp/gold/kingyosirusi/
もっと読む

似たレシピ