厨房ばあばぁ!クタクタキャベツ豚豆腐煮。

クタクタキャベツと豚肉ロールキャベツみたいです。お味は一応書いていますが、貴女のお家の甘さ辛さで整えるとょ。
このレシピの生い立ち
汁気、残り具を利用してコロッケを作ったら美味。(その晩に仕込んで置くか、始末して、チルド、冷凍保存にしておくとョォ)
厨房ばあばぁ!クタクタキャベツ豚豆腐煮。
クタクタキャベツと豚肉ロールキャベツみたいです。お味は一応書いていますが、貴女のお家の甘さ辛さで整えるとょ。
このレシピの生い立ち
汁気、残り具を利用してコロッケを作ったら美味。(その晩に仕込んで置くか、始末して、チルド、冷凍保存にしておくとョォ)
作り方
- 1
小鍋に小口にカットした豆腐を入れヒタヒタの水(ダシ汁)を入れ、お好みの甘さで砂糖、酒、味醂、醤油の順に入れる。
- 2
(砂糖から入れて、 いくと必ずお好みのお味になるんょ)中強で点火→豆腐の上に肉→キャベツの順にのせ→沸騰後中火に落とす。
- 3
キャベツの(カサ)が減ったら肉とキャベツを入れ替え弱火で止まるまで炊く。
- 4
レンジ中弱2でした。火が止まるまで炊く(今のレンジは大変便利で、焦げないで勝手に消化して放ったらかりかしでできます。
- 5
大鉢に盛りました。出来たよ。
残り汁、具が物体無いので、コロッケにして見たらいかがですか?
一応書いておきます。 - 6
追進コロッケ)この肉達残りは刻み~汁でじゃが芋を炊きコロッケに変身します。合わせたら→こうなりました。
- 7
追進コロッケ)じゃが芋煮汁気が無くなる迄放ったらかしで炊く。
- 8
追進コロッケ)刻んで合わせる前→此後Gーパックで混ぜる前に片栗粉を芋1個に対し大2杯入れる→混ぜて練るとょ、モチモチです
- 9
追進コロッケ)Gパックに入れて置く→必ずチルド保存にしてなるべく速く使う。
- 10
追進コロッケ) 出来たよ→
①普通のコロッケ②油を多目に入れてパン粉無しで、焼いたじゃが芋餅風です→片栗粉入でモチモチ。
コツ・ポイント
汁タレはサ、シ、セ、ソで、調味料を入れたら(調味料の分量)が明記してなくても、少しづつ入れて、貴方のお家の味が決まります(頑張るとょ)
又、残った汁、具も無駄無く食べれるとょ。(チルドや冷凍室で保存)
又、追伸コロッケのようにしておくとょ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ごはんがススム★キャベツと豚肉の甘辛煮 ごはんがススム★キャベツと豚肉の甘辛煮
いつもは甘辛豚肉を生のキャベツ千切りの上に乗せるんだけど、今日は豚肉があんまりなかったので一緒に煮てみました。 なおシステム -
-
-
-
-
キャベツと豚肉のミルフィーユ煮(重ね煮) キャベツと豚肉のミルフィーユ煮(重ね煮)
キャベツに豚肉の旨味が染みます★ロールキャベツほど面倒じゃなく見た目もgood♪下準備が終われば簡単鍋任せ。 きょはく
その他のレシピ