梅干しの炊き込みご飯

のこりん♪
のこりん♪ @cook_40253950

味付け一切無し。梅干しと塩昆布のみ。お弁当や行楽のお供に最適です。
このレシピの生い立ち
この時期の暑さやジメジメで何を食べたらいいか、日持ちの良いものは?腐敗予防の梅干しってご飯に色付くあの部分しか効果が無いってマジか!じゃぁ全体イケるのは炊き込みご飯じゃなくって?で紹介します。

梅干しの炊き込みご飯

味付け一切無し。梅干しと塩昆布のみ。お弁当や行楽のお供に最適です。
このレシピの生い立ち
この時期の暑さやジメジメで何を食べたらいいか、日持ちの良いものは?腐敗予防の梅干しってご飯に色付くあの部分しか効果が無いってマジか!じゃぁ全体イケるのは炊き込みご飯じゃなくって?で紹介します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 2合半
  2. 梅干し 3個
  3. 塩昆布 3摘み
  4. もち麦 半カップ

作り方

  1. 1

    米を洗っていつも通りにセットします。米1合に梅干し1個と塩昆布ひとつまみが定番

  2. 2

    炊きあがったら切るように混ぜる。種を取る?いいけどイタズラで入れちゃったり(笑)

  3. 3

    この時期のお弁当にももってこいだし、食欲の落ちた時でもさっぱりイケます。

  4. 4

    おにぎりにしても可愛いし焼きおにぎりでもアリでしょう。

コツ・ポイント

写真はもち麦を混ぜてます。白いご飯でも勿論、良いですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
のこりん♪
のこりん♪ @cook_40253950
に公開
15歳で病を得てから食事制限。どうせなら美味しいものが食べたいと料理を趣味にしました。[作るの楽し、美味しいと嬉しい]でやってきました。基本的には田舎の祖母から母に受け継いだものを譲られてアレンジしてます。
もっと読む

似たレシピ