鶏レバーパテ フードプロセッサー 簡単

りさちん子 @cook_40352809
イタリアンで勤めていた時に試行錯誤して身近なもので作ったレバパテです。
このレシピの生い立ち
お店のレバパテが美味しすぎて自分で作ってみたくなり、シェフにも不足部分を聞きながら試行錯誤作ったものです。
鶏レバーパテ フードプロセッサー 簡単
イタリアンで勤めていた時に試行錯誤して身近なもので作ったレバパテです。
このレシピの生い立ち
お店のレバパテが美味しすぎて自分で作ってみたくなり、シェフにも不足部分を聞きながら試行錯誤作ったものです。
作り方
- 1
レバーにくっ付いている白い部分を取り適当な大きさに切って牛乳に3時間浸す
- 2
玉ねぎをみじん切りにしてレンジで600wで2分間温める
- 3
3時間経ったらレバーをざるにあげる
- 4
フライパンにオリーブオイルを入れて弱火~中火の間に温めたらにんにく&しょうがを投入
- 5
にんにくの匂いがして来たらフライパンを中火にしチンした玉ねぎとレバーを投入
- 6
火が通ったら塩、黒コショウ、ドライバジルを投入
- 7
フライパンに酒を投入し水分が飛んだら生クリームを投入
- 8
全体になじんだら火を止めて味見
- 9
フードプロセッサーに調理したものを入れて攪拌したら完成
コツ・ポイント
小さいタッパーに小分けにして、ジップロックで冷凍保存すると食べたい時にちょっとずつ出せるので便利です♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
仕込み3分!簡単、鶏レバーの甘辛煮 仕込み3分!簡単、鶏レバーの甘辛煮
鶏レバーは、鉄分やビタミンA、ビタミンB群が豊富で、貧血予防や疲労回復、皮膚や粘膜の健康維持に役立つんですよ。特に女性や成長期のお子さんには積極的に摂ってほしい食材です。今回のレシピは、しょうゆ、酒、みりんの甘辛い味付けに、にんにくと生姜の風味が食欲をそそります。チューブ調味料を使うことで手軽に作れるのも魅力ですね。ご飯のお供にはもちろん、お弁当のおかずやお酒のおつまみにもぴったり。風味豊かな甘辛味が、鶏レバーの旨みを引き立て、ついつい箸が進んでしまう一品です。ぜひ、その美味しさと栄養を堪能してくださいね! ウクレレおじさん♪
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20880264