ちくわの簡単おつまみ♪ ちくわチーズ

ゆりまりmama☆ @cook_40343070
簡単にできるおつまみ
爪楊枝付きなので手で持って食べられます。
このレシピの生い立ち
母から教えてもらった簡単おつまみです。
赤、緑、黄、黒、茶で彩り綺麗です。梅干しと青シソが夏に爽やかです。
ちくわの簡単おつまみ♪ ちくわチーズ
簡単にできるおつまみ
爪楊枝付きなので手で持って食べられます。
このレシピの生い立ち
母から教えてもらった簡単おつまみです。
赤、緑、黄、黒、茶で彩り綺麗です。梅干しと青シソが夏に爽やかです。
作り方
- 1
焼きのり1枚を8等分に切ります。
青シソは茎を切り、小さめはそのまま、大きい葉は縦に2等分に切ります。 - 2
ちくわは縦に切り目を入れます。
内側の白い方を斜め鹿の子切りにします。細かく切るとひっくり返した時綺麗です。 - 3
ベビーチーズは2等分〜3等分にします。
写真のチーズはブラックペッパー入りです。お好みのチーズでどうぞ! - 4
梅干しは種を取り、細かくたたきます。
練り梅状にしてください。
塩分の低いまろやかな梅干しがチーズと合います。 - 5
ちくわの内側の白い方を下にして、皮目の上に焼きのり、青シソ、梅干し、チーズの順にのせます。
- 6
クルクルと下から巻きます。
爪楊枝3本を真ん中から差します。
爪楊枝の間2箇所を切って3等分にします。 - 7
できあがり。
きつめに巻いた方が綺麗な仕上がりになります。
これはちょっと失敗ですねー。(笑)
コツ・ポイント
鹿の子切りは細かい方が綺麗に模様がでます。
巻き方がゆるいと形が崩れやすいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ちくわで簡単スピードおつまみ ちくわで簡単スピードおつまみ
ちくわがあればすぐ出来ます。中身は好きなもの何でもアレンジ出来ます。大勢でも摘みやすく、カラー爪楊枝など使って、お弁当にも可愛いです。 KITCHENうちごはん! -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20884645