究極 ピコデガヨとグワカモレの作り方♡

メキシコの国旗の色、赤(トマト)・白(玉ねぎ)・緑(ハラペーニョ)が入ったサルサ。サラダとしてもソースとしても使えます。
このレシピの生い立ち
メキシカンレストランに行った時に、グアカモレとピコデガヨがいつも付け合わせで出てくるのが好きで、自分で調べて作ってみたら、意外にも簡単だった。
究極 ピコデガヨとグワカモレの作り方♡
メキシコの国旗の色、赤(トマト)・白(玉ねぎ)・緑(ハラペーニョ)が入ったサルサ。サラダとしてもソースとしても使えます。
このレシピの生い立ち
メキシカンレストランに行った時に、グアカモレとピコデガヨがいつも付け合わせで出てくるのが好きで、自分で調べて作ってみたら、意外にも簡単だった。
作り方
- 1
トマトはなるべくよく熟れた真っ赤なトマトを買ってきて下さい。ローマントマトだと水分が少ないので作りやすいですよ。
- 2
トマトはダイズサイズ、玉ねぎはなるべく小さく微塵切り、シラントロは葉だけ取って微塵切りにします。
- 3
ハラペーニョも中の種を取って、微塵切りにしますが、手が痛くなる可能性があるのでできればキッチングローブをはめて下さい。
- 4
きゅうりは入れたい人だけみじん切りにしてから、塩をひとつまみ振りキッチンペーパーで水気を絞ってから入れて下さい。
- 5
切った野菜全部を大きなボウルに入れて、ライム一個を絞り、塩・黒胡椒を入れてよく混ぜます。冷蔵庫で30分休ませたら完成。
- 6
彩りをよりよくしたい場合は仕上げにプチトマトや、桃・パイナップルマンゴーなどのフルーツをトッピングすると良いです。
- 7
辛いのが大好きな方は、ハラペーニョの中身の種入れるとパンチの効いた味になります。みんなで食べるなら入れない方が良いです。
- 8
生のニンニクの微塵切りを入れる伝統的レシピもあるみたいです。オリーブの実を少し入れても良いアクセントになりますよ。
- 9
メキシコの人はタコスに挟んだり、アボカドの真ん中に詰めたり、肉料理の付け合わせなどに出したりするみたいです。
- 10
このままマヨネーズとあえてさっぱりサラダとして食べても、サンドイッチの具にも少し入れるとアクセントになっていいです。
- 11
オムライスの具や、ピザのトッピングなどとしてもパッと使えて便利で、余っても大丈夫なので多めに作ることをお勧めします。
- 12
おまけ
究極に美味しい 簡単グアカモレ
のレシピを載せてます♡
https://youtu.be/Q55cCE5sf7w - 13
グアカモレは、アボカド好きな人なら大半の人がやみつきになるアボカドディップで、美容効果も高いので特に女性におすすめです◎
コツ・ポイント
ピコデガヨは余分な水分がありすぎると水っぽくなってしまうので、トマトから水分がたくさん出た場合はキッチンペーパー等で押さえて、水分をなるべく早く抜いてから使って下さい。
フルーツを入れるバージョンを作りたい人にはモモ・オレンジがおすすめ。
似たレシピ
-
-
ワカモレ夏のサルサ メキシカン万能ソース ワカモレ夏のサルサ メキシカン万能ソース
お肉、サラダ、スナックに!アボカドとトマトを使ってメキシコ風のサルサを作りましょう☆もちろんノンオイル。調味は塩だけで簡単なのに本格的なお味。にんにく&辛いものは抜きにしました わお2 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ