フープロ簡単!ひよこ豆のフムス(低糖質)

はんなさんのキッチン
はんなさんのキッチン @cook_40353844

タンパク質を豊富に含むヒヨコ豆と、ビタミンC以外の栄養素を全て含むゴマが主な材料でダイエット食としても食べられてます。
このレシピの生い立ち
野菜などにディップするソースを探していたら見つけて、現地で食べたことはありませんが作ってみました!!
妹(小学生)からもおいしいと好評だったので、是非作ってみてください。

フープロ簡単!ひよこ豆のフムス(低糖質)

タンパク質を豊富に含むヒヨコ豆と、ビタミンC以外の栄養素を全て含むゴマが主な材料でダイエット食としても食べられてます。
このレシピの生い立ち
野菜などにディップするソースを探していたら見つけて、現地で食べたことはありませんが作ってみました!!
妹(小学生)からもおいしいと好評だったので、是非作ってみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分〜
  1. ひよこ豆の缶 400g
  2. (ひよこ豆の缶の煮汁) 200ml
  3. レモン 大さじ4
  4. 白練ごま 大さじ3
  5. オリーブオイル 大さじ4
  6. にんにく 1/2片
  7. クミンパウダー 適量(小さじ1くらい)
  8. 塩こしょう お好みで
  9. パプリカパウダー 盛り付け用
  10. オリーブオイル 盛り付け用

作り方

  1. 1

    ひよこ豆の水煮缶を、豆と煮汁に分け、煮汁200ml残して置く。

  2. 2

    フードプロセッサーに豆と煮汁、オリーブオイル、にんにく、レモン汁、白練ごま、クミンパウダーを加えて混ぜる。

  3. 3

    塩こしょうを加え味を整える。
    再び滑らかになるまで混ぜる。

  4. 4

    器に盛り付け、オリーブオイルとパプリカパウダーをお好みでかけ完成。

  5. 5

    フランスパンやきゅうり、にんじん、セロリなどをディップして召し上がれ♪

コツ・ポイント

・フードプロセッサーで混ぜるだけなのでとても簡単です。
・煮汁の量で固さを調節できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はんなさんのキッチン
に公開
お菓子作り、時々ごはん。                     ゆる〜く更新していきます。
もっと読む

似たレシピ