乾パン救済!パンケーキにリメイク!

とも’sキッチン
とも’sキッチン @cook_40319193

偶然、期限の迫った乾パンを発見!
急いで食べたいけど飽きてなかなか進まず…。
一気に消費したい一心で作りました(笑)

このレシピの生い立ち
これだけで結構お腹にたまります。さすが乾パン…!1人だと少し多いかもです。
写真を撮るのを忘れてしまいました…。
見本の写真はたったの一部です。出来上がりはフライパン1枚分あります。

乾パン救済!パンケーキにリメイク!

偶然、期限の迫った乾パンを発見!
急いで食べたいけど飽きてなかなか進まず…。
一気に消費したい一心で作りました(笑)

このレシピの生い立ち
これだけで結構お腹にたまります。さすが乾パン…!1人だと少し多いかもです。
写真を撮るのを忘れてしまいました…。
見本の写真はたったの一部です。出来上がりはフライパン1枚分あります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. 乾パン 約100g(アバウトでOK)
  2. 牛乳 150ml
  3. 2個
  4. 砂糖 20g
  5. バター 10g(フライパン用)
  6. マーガリン トッピング用(お好みで)
  7. シロップやジャム トッピング用(お好みで)

作り方

  1. 1

    乾パンを袋に入れて粗めに砕く。

  2. 2

    ボウルに牛乳と砂糖を入れとかします。その中に砕いた乾パン(①をしなかった人はそのまま)を入れ、牛乳を染み込ませます。

  3. 3

    この時乾パンを多めにした人は様子を見ながら牛乳を少し足してください。
    牛乳を吸った乾パンがやわやわになるくらい。

  4. 4

    柔らかくなった乾パンをマッシャー等で更につぶします。
    なめらかな生地のできあがり。

  5. 5

    なめらかになった生地に卵を割り入れ、混ぜます。
    お好み焼きの生地っぽくなります(笑)

  6. 6

    弱火で熱したフライパンにバターを溶かし、全体に行き渡らせたら、フライパンの中で均一になるよう生地を入れ、蓋をします。

  7. 7

    蓋をしたのはひっくり返しやすくするためです。
    なくてもOK。

  8. 8

    弱火のまま、表面がぷつぷつするまで焼きます。

  9. 9

    ぷつぷつがたくさんでてきたらひっくり返し、また蓋をします。
    表も裏も良い焼き加減になったら火からおろします。

  10. 10

    あとはお好みでマーガリンやバター、シロップ等をかけて完成です。
    もっちもちで食べやすくなりました!

  11. 11

    つくれぽありがとうございます!
    たまに食べるからいいのかもしれませんね(^^)

コツ・ポイント

乾パンが粉代わりというだけで、作り方はパンケーキと変わりありません。
黒ゴマが良いアクセントになっています。
材料は割とアバウトでも大丈夫です。牛乳の入れすぎにだけ注意してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とも’sキッチン
に公開
主につくれぽを書いてます。皆様の素敵なレシピを参考にして料理(いつもお菓子ですが;;)上手になれるよう頑張ります〜!
もっと読む

似たレシピ