韓国ヤンニョム(ニラ)だれ-レシピのメイン写真

韓国ヤンニョム(ニラ)だれ

クックGJ32VP☆
クックGJ32VP☆ @cook_40136309

冷奴、卵かけご飯、納豆、蒸し鶏、冷やしトマトや胡瓜、お刺身、何にかけても美味しい!作った次の日以降が馴染んで食べ頃です◎
このレシピの生い立ち
以前住んでいた福岡のお肉屋さんで売っていたタレが美味しくて再現してみました!

韓国ヤンニョム(ニラ)だれ

冷奴、卵かけご飯、納豆、蒸し鶏、冷やしトマトや胡瓜、お刺身、何にかけても美味しい!作った次の日以降が馴染んで食べ頃です◎
このレシピの生い立ち
以前住んでいた福岡のお肉屋さんで売っていたタレが美味しくて再現してみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 韓国唐辛子 大さじ6
  2. コチュジャン 大さじ3
  3. 醤油 大さじ6
  4. ネギ生姜ニンニクチューブ 気の済むまで
  5. すりおろしニンニク 全て混ぜた後に香りや味を見てお好みで調整
  6. 砂糖 大さじ2
  7. ハチミツ 大さじ3
  8. ごま 大さじ2
  9. ニラ(最初から混ぜても、後入でも◎) 気の済むまで
  10. 炒りごま 気の済むまで

作り方

  1. 1

    ニラはしっかり洗ってキッチンペーパーで丁寧に水気を拭き取り、傷んでいる所や変色している所を取り除いた後に小口切りする

  2. 2

    保存容器と混ぜ合わせるゴムベラなどの調理器具を煮沸消毒やアルコール消毒する(匂いうつりするので瓶やホーロー製を推奨)

  3. 3

    (長期保存したい場合はニラを除く)材料を全て保存容器に入れてしっかり混ぜ合わせ、冷蔵庫に保存

  4. 4

    ニラを入れた物は1週間程度保ちます。
    (ただし、取り出す際は消毒した清潔なスプーンなどを使用すること)

  5. 5

    ニラを入れずに作った場合は1ヶ月程は余裕で保ちます◎
    ニラだれにする時は前日に刻んで混ぜておく
    (上と同条件の場合です)

コツ・ポイント

ニラの水分をしっかり切ることと、唐辛子は必ず韓国産の粗挽きを使うこと、コチュジャンの種類によって辛さが違うので砂糖や蜂蜜で適宜調整すること

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックGJ32VP☆
クックGJ32VP☆ @cook_40136309
に公開

似たレシピ