天麩羅の衣で作るシチュー☆彡

明治記念館
明治記念館 @cook_40340659

和食の味付けがおいしくなる比率
8・1・1(出汁8 しょうゆ1 みりん1)
で作るおしゃれでおいしいシチューです。
このレシピの生い立ち
出汁8 しょうゆ1 みりん1
この比率で作ると和食のお料理がとっても美味しくなります。
明治記念館↓
https://www.meijikinenkan.gr.jp/

天麩羅の衣で作るシチュー☆彡

和食の味付けがおいしくなる比率
8・1・1(出汁8 しょうゆ1 みりん1)
で作るおしゃれでおいしいシチューです。
このレシピの生い立ち
出汁8 しょうゆ1 みりん1
この比率で作ると和食のお料理がとっても美味しくなります。
明治記念館↓
https://www.meijikinenkan.gr.jp/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏肉 20g
  2. 20g
  3. じゃがいも 1個
  4. 人参 半分
  5. 玉ねぎ 半分
  6. 湿地茸(しめじ 20g
  7. ブロッコリー 30g
  8. 牛乳 40㎖
  9. バター 大さじ1
  10. 【天麩羅衣】
  11. 牛乳 50㎖
  12. 小麦粉 大さじ2
  13. 玉子(小) 1個
  14. 【八方出汁】 60㎖
  15. 出汁 8(48㎖)
  16. 薄口醤油 1(6㎖)
  17. みりん 1(6㎖)
  18. 小さじ0.5杯

作り方

  1. 1

    鶏肉はブツ切り、鮭は角切り、じゃが芋は8等分、人参は乱切り、玉葱は角切り、湿地茸はほぐし、ブロッコリーは4等分にします。

  2. 2

    1の食材を鍋に入れ、八方出汁を入れて煮ます。火が通った頃合をみて、牛乳とバターを加えます。

  3. 3

    水の代りに牛乳で天麩羅の衣を作り、八方出汁で煮た2に注ぎ、良く混ぜます。とろみが付いたら出来上がりです。

コツ・ポイント

ブロッコリーを別に茹でておいてミキサーをし、とろみが付いた頃合いをみて入れると美味しいそうで色合いの良いグリーンシチューが出来上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
明治記念館
明治記念館 @cook_40340659
に公開
日本初の迎賓館として諸外国の賓客をもてなすダイニングホールだった明治記念館。現在でも国内外のVIPにお料理を提供するシェフたちが簡単でおいしいレシピを伝授。プロ直伝のちょっとした盛り付けで彩りを添えるヒントも満載!https://www.meijikinenkan.gr.jp/ 
もっと読む

似たレシピ