☆しびれる辛さが◎☆四川風の麻婆豆腐ご飯

ぱぴぃどわ
ぱぴぃどわ @cook_40340414

しびれる辛さ!やみつきになる味をなるべく手間なく作る。辛さ&しびれ感の好み調整も奥深い!がっつり食べる麻婆豆腐ご飯です。
このレシピの生い立ち
市販の素に頼って来ましたが自分で作ってみたい!コンビニの麻婆丼にハマリ,想いはさらに増幅♪色々なレシピがあり,材料も多様ですが,自分好みでやってみたかった。好奇心のみから出来上がった一品です。子どもが食べてOKくれたのがびっくりでした。

☆しびれる辛さが◎☆四川風の麻婆豆腐ご飯

しびれる辛さ!やみつきになる味をなるべく手間なく作る。辛さ&しびれ感の好み調整も奥深い!がっつり食べる麻婆豆腐ご飯です。
このレシピの生い立ち
市販の素に頼って来ましたが自分で作ってみたい!コンビニの麻婆丼にハマリ,想いはさらに増幅♪色々なレシピがあり,材料も多様ですが,自分好みでやってみたかった。好奇心のみから出来上がった一品です。子どもが食べてOKくれたのがびっくりでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 絹豆腐 1丁(300g)
  2. 肉みそ
  3. 豚ひき肉 100g
  4. サラダ油(炒め用) 小さじ1
  5. ★甜麺醤(テンメンジャン) 大さじ1
  6. ★酒 小さじ1
  7. ★しょうゆ 小さじ1
  8. ★こしょう 少々(2ふり程度)
  9. 麻婆のもと
  10. ☆豆板醤(トウバンジャン) 大さじ1
  11. おろしにんにく(チューブ) 大さじ1
  12. ☆唐がらし 輪切り10程度
  13. ☆サラダ油 小さじ1
  14. 鶏がらスープ
  15. ▲鶏がらスープの素 小さじ1
  16. ぬるま湯 100ml
  17. 水溶き片栗粉
  18. 片栗粉 小さじ1
  19. 25ml
  20. 仕上げ材料
  21. 赤みそ(仙台みそ) 小さじ1
  22. ねぎ(みじん切り) 20cm程度
  23. 花椒(カショウ) 小さじ1/2
  24. ※ラー油(なしでもOK) お好み

作り方

  1. 1

    豆腐一丁をさいの目に切る。

  2. 2

    鷹の爪を3mm幅で輪切りしたものを10個程度準備。

  3. 3

    ▲を合わせて鶏がらスープを準備。

  4. 4

    ねぎをみじん切りにしておく。

  5. 5

    【肉みそ調味料】
    ★の調味料を合わせておく。

  6. 6

    【麻婆のもと】
    ☆の調味料を合わせておく。

  7. 7

    【肉みそ調理】
    加熱したフライパンに油を敷き,ひき肉を炒める。(濁った油が透明になるまで,ひき肉の水分を飛ばす感じで)

  8. 8

    合わせ★調味料を加えて肉に味を付ける。

  9. 9

    水分が飛び,味がしっかりとなじんだら肉みその完成。(冷蔵保存しておくのも良いです)

  10. 10

    【麻婆の下地調理】
    加熱したフライパンに合わせた☆調味料を入れる。

  11. 11

    油を沸騰させながら調味料を炒める。(香りがでてきます)

  12. 12

    水分が少し飛んだところで,鶏がらスープを加えて混ぜる。

  13. 13

    【麻婆豆腐へ】
    なじんだら,豆腐を入れて混ぜながら加熱を続ける。

  14. 14

    沸騰したら赤味噌を加え,混ぜながら加熱を続ける。(豆腐にしっかりと火を入れていくと,弾力がでてきます)

  15. 15

    豆腐から水分が出て,その水分が飛んだら肉みそを加える。

  16. 16

    混ぜながら加熱を続け,3分程度沸騰させる。

  17. 17

    ねぎを加え,混ぜながら加熱を続ける。

  18. 18

    なじんだら△を合わせた水溶き片栗粉を加え,混ぜながら加熱する。

  19. 19

    加熱を続け沸騰させる。(片栗粉にしっかり火を通す感じで)

  20. 20

    仕上げに花椒を加えて。

  21. 21

    なじんだら完成。(花椒やラー油を後追いで加えるのも良いです)

  22. 22

    ご飯にのせてライス風もよし,麻婆丼もよし,スタイル色々。

  23. 23

    一品でもOK。

  24. 24

    今回使った花椒です。

  25. 25

    今回使った甜麺醤です。

  26. 26

    今回使った豆板醤です。

コツ・ポイント

強火は必要なく,中火でOKです。むしろ焦げないように中火で絹豆腐にしっかり火を入れる,水溶き片栗粉にしっかり火を入れる,そのような感覚で加熱していくと不思議と旨くいきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぱぴぃどわ
ぱぴぃどわ @cook_40340414
に公開
元SE理系社会福祉士50代父ちゃん。幼い頃は農家のじぃちゃん,ばぁちゃん,畑と田んぼに恵まれ,小学生から小腹がすけば自分で料理,食材は畑で調達,みそや漬物,梅干し等も自家製。昔ながらの調味料や調理法は現代の方法,外国の方法とも共通だったり,組合せてビックりしたり!混ぜる&加熱で豊味,もはやこれは科学実験!
もっと読む

似たレシピ