鰻のひつまぶし風スープパスタ

samezame
samezame @cook_40148483

鰻を和風パスタでいただいちゃいます。途中まで食べ進めたらワサビで味変がオススメです!
このレシピの生い立ち
鰻を和風パスタで食べたくて。

鰻のひつまぶし風スープパスタ

鰻を和風パスタでいただいちゃいます。途中まで食べ進めたらワサビで味変がオススメです!
このレシピの生い立ち
鰻を和風パスタで食べたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. パスタ(乾麺) 300g
  2. 1尾
  3. 大葉 5枚
  4. 青ネギ(小口切り) 適量(5cm)
  5. お湯(パスタ用) 1.7L
  6. 塩(パスタ用) 大さじ1
  7. ★顆粒和風だしの素 4g
  8. ★油(グレープシードオイル) 大さじ1
  9. ☆鰻のタレ 20ml
  10. ☆油(グレープシードオイル) 大さじ2
  11. ☆醤油 小さじ1/2
  12. 山椒 適量
  13. わさび(チューブ) お好みで

作り方

  1. 1

    パスタ用に水1.7Lと塩大さじ1を入れ沸かす。
    別のフライパンで鰻を湯煎する。大葉とネギは細切りに。
    パスタを茹で始める

  2. 2

    耐熱ボウル(容量400ml以上)に、★の顆粒だし4gと油大さじ1を入れておく。

  3. 3

    湯煎した鰻は横方向に半分に割き、縦1cm幅の細切りに。

  4. 4

    湯煎後のフライパンを洗い、☆の鰻タレ20mlと油大さじ2と醤油小さじ半分を入れ混ぜる。麺の茹で上がり3分前に弱火を入れる

  5. 5

    茹で上がり1分半前に、茹で汁300ml(お玉6杯)を2.のボウルに入れ混ぜ、その汁を50ml(お玉1杯)3のフライパンへ

  6. 6

    フライパンを中火にしてだし汁とタレを混ぜる。
    茹で上がった麺をフライパンに入れ、20〜30秒ほど絡めたらお皿へ。

  7. 7

    パスタの上に鰻を乗せ、大葉とネギを散らし、4.のボウルからだし汁をお玉2杯強回し入れる。鰻の上に山椒と海苔を乗せて完成!

コツ・ポイント

油はグレープシードオイルがさらっとしてオススメです(なければサラダ油でも)。

4.でボウルに茹で汁を入れるときボウルが熱くなりますのでヤケドにご注意

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
samezame
samezame @cook_40148483
に公開

似たレシピ