栄養満点♡おかわかめのおひたし

野菜ソムリエmiwa @miwa_vege
ネバネバ、シャキシャキ食感がクセになる、簡単で美味しいおひたしです♡
このレシピの生い立ち
おかわかめはつる性の多年草で、中国から長寿の薬草として伝わり、雲南百薬(うんなんひゃくやく)と呼ばれているほど、栄養価の高い野菜です。食感も良く、とっても美味しいので、見つけたら是非食べてみてください♪
作り方
- 1
おかわかめです。粘り気や食感がワカメと似ていますが、栄養満点のスーパー野菜です。
- 2
キレイに洗って、熱湯で30秒茹で、すぐに冷水に取り、水気をしっかり絞って1cm幅に刻みます。
- 3
ボウルにめんつゆ、砂糖を合わせ、おかわかめ、かつおぶしを加えてよく和えたら完成です!
コツ・ポイント
おかわかめは生でも食べられますが、青臭く、少し苦みがあります。さっと茹でて絞ることで、粘り気が出てシャキシャキの食感になり、苦みもほとんど気にならなくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
Wオクラのおひたし ~オクラの新芽と実~ Wオクラのおひたし ~オクラの新芽と実~
オクラの芽の茎部分のシャキシャキ感が何とも涼しげな食感です。ネバネバ&ちょいネバネバ&シャキシャキ。3つの食感✿ sachiぴょん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20903896