~旨みたっぷり♪ジューシー焼きなす~

mippen*♪
mippen*♪ @cook_40246540

ナスの旨みたっぷり!わざわざ食べたいジューシーとろける焼きなす♪温でも冷でもどうぞ。
このレシピの生い立ち
皮付きの状態で火を通す事でこんなにも食感、みずみずしさが違うのかと感動しました。レンジで時短もありますが、美味しく食べるならこの方法が1番好きです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

お好みで
  1. なす 人数分
  2. しょうゆ 適宜
  3. かつお節 適宜
  4. しょうがすりおろし 適宜

作り方

  1. 1

    今回は二人分で3本使用しました。
    なすを洗い、水気を拭き取ります。

  2. 2

    なすに切れ込みを入れます。
    (焼いた際、破裂を防ぐため)
    ヘタの周り一周、縦に3、4本の切れ込みを入れます。

  3. 3

    グリルに並べて中火で火を通します。焦げ目が付いたら、ひっくり返してまんべんなく焦げ目を付けます。

  4. 4

    このような感じに焼きます。
    竹串などで指してみて、す〜と刺されば火が通っています。

  5. 5

    やけどに注意しながら皮を剥ぎます。ヘタの周りから剥ぐと簡単に剥ぐ事が出きます。

  6. 6

    ヘタを切り落とし、お好きな等分に切ります。

  7. 7

    切ったなすは手で簡単に裂けます。

  8. 8

    皿に盛り付けてかつお節、しょうがすりおろしを乗せてしょうゆを垂らしたら完成です。

  9. 9

    温かいまま、冷やしてから、お好みでどうぞ。

コツ・ポイント

中までしっかり火を通す事でジューシーな、なすになります。皮は剥ぐので多少焦げすげたかな?くらいで大丈夫です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

mippen*♪
mippen*♪ @cook_40246540
に公開
作ること食べること大好きな主婦29歳です(^_^)ストウブ鍋の無水調理の魅力に今更ながら気付き日々研究中です♪*cookpadブログ初めました*
もっと読む

似たレシピ