あさりの水煮缶入りマリネ

所沢市
所沢市 @tokoron

あさりの水煮缶は手軽に使えて少ない量でも鉄分がとれます。常備菜にするといいですよ。
このレシピの生い立ち
元気がない時でも簡単に栄養補給できるよう冷蔵庫に常備してほしいマリネです。あさり缶は砂だしの必要もなく、少量でも鉄分の補給ができ貧血予防に役立ちます。色彩よく野菜をそろえて食卓を明るくしましょう。

あさりの水煮缶入りマリネ

あさりの水煮缶は手軽に使えて少ない量でも鉄分がとれます。常備菜にするといいですよ。
このレシピの生い立ち
元気がない時でも簡単に栄養補給できるよう冷蔵庫に常備してほしいマリネです。あさり缶は砂だしの必要もなく、少量でも鉄分の補給ができ貧血予防に役立ちます。色彩よく野菜をそろえて食卓を明るくしましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. あさり水煮缶(身のみ) 25g
  2. ごぼう 40g
  3. パプリカ 40g
  4. かぶ 40g
  5. きゅうり 20g
  6. しょうが 10g(1片)
  7. (A)米酢 大さじ1
  8. (A)あさり缶 大さじ1
  9. (A)砂糖 大さじ1/2
  10. (A)塩麹 小さじ2
  11. (A)オリーブ 小さじ1

作り方

  1. 1

    あさりは、身と汁に分ける。ごぼうは、よく洗い半月にして斜めに切る。赤パプリカは種をとり、1cm程の太さに切る。

  2. 2

    かぶは、皮をむいて食べやすい大きさにくし形に切る。きゅうりは乱切りにする。しょうがは皮をむいてせん切りにする。

  3. 3

    耐熱ボウルにごぼうと水(分量外)を入れてやわらかくなるまでレンジにかける。(550w2分程)湯を切って(A)を加える。

  4. 4

    赤パプリカ・かぶ・しょうが・あさりを加えて再度電子レンジで加熱する。(550w2分程)粗熱をとり、きゅうりを加え混ぜる。

コツ・ポイント

冷ます間に味がしみていきます。ごぼうなどの根菜やしめじなど季節の野菜で試してください。れんこんやみょうが・大根など1年を通して色彩よく作ってみましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
所沢市
所沢市 @tokoron
に公開
所沢市役所管理栄養士が考案したレシピです。所沢市では、“健幸長寿のマチ所沢”を目指し、市民の生涯にわたる健全な食生活の実現に向けて食育の推進を図っています! http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/index.html
もっと読む

似たレシピ