さば缶マリネ

赤エプ
赤エプ @akaepu

「いつも」のおつまみや、「もしも(災害時)」にもおすすめ!
さば水煮缶を使い、手軽に栄養バランスの良い副菜の出来上がり♪
このレシピの生い立ち
長期保存可能で便利、栄養価の高いさば水煮缶を、野菜と一緒に美味しく食べられるようにとレシピを考えました!レモン汁やトマトの酸味が、さばのくさみを和らげてくれます♪

さば缶マリネ

「いつも」のおつまみや、「もしも(災害時)」にもおすすめ!
さば水煮缶を使い、手軽に栄養バランスの良い副菜の出来上がり♪
このレシピの生い立ち
長期保存可能で便利、栄養価の高いさば水煮缶を、野菜と一緒に美味しく食べられるようにとレシピを考えました!レモン汁やトマトの酸味が、さばのくさみを和らげてくれます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. さば水煮缶 1缶(190g)
  2. 玉ねぎ 1/4個(50g)
  3. トマト 1個(200g)
  4. A レモン 大さじ1
  5. A しょうゆ 小さじ1/2
  6. A うま味調味料 5ふり
  7. A オリーブオイル 小さじ2

作り方

  1. 1

    玉ねぎは薄切りにし、10分ほど水にさらす。
    トマトは一口大に切る。

  2. 2

    ボウルにAの調味料とさば水煮缶の汁を加え、よく混ぜ合わせる。

  3. 3

    2に水気を切った玉ねぎ、トマトを加え混ぜ合わせたら、食べやすい大きさにほぐしたさば水煮缶を加え、ざっくりと混ぜ合わせる。

コツ・ポイント

災害時、断水等で節水したい場合には、以下の工夫をしましょう。
●ボウル→代わりにポリ袋を使う。
●まな板→クッキングシートをひく。
●玉ねぎを水さらす
→玉ねぎを切った後重ならないように広げて15分ほど放置し、空気にさらし辛味をぬく。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
赤エプ
赤エプ @akaepu
に公開
私たちは公益財団法人味の素ファンデーション被災地復興応援「ふれあいの赤いエプロンプロジェクト」です。2011年10月から2020年2月まで、「いっしょに作っていっしょに食べる」料理教室を東北のパートナーの皆さまのご協力を得て、実施してきました。8年半の料理教室レシピの中から、体に優しい・簡単・おいしいレシピをご紹介します!
もっと読む

似たレシピ