ぶっかけうどん@倉敷市学校給食

倉敷市学校給食
倉敷市学校給食 @cook_40264515

倉敷の名物うどんです。ゆでためんの上にねぎやのり、しいたけ、しょうがなどをのせ甘味が強いたれをかけることが特徴です。
このレシピの生い立ち
給食で提供する場合の献立例:ぶっかけうどん、牛乳、野菜かき揚げ、大豆とわかめの酢の物

ぶっかけうどん@倉敷市学校給食

倉敷の名物うどんです。ゆでためんの上にねぎやのり、しいたけ、しょうがなどをのせ甘味が強いたれをかけることが特徴です。
このレシピの生い立ち
給食で提供する場合の献立例:ぶっかけうどん、牛乳、野菜かき揚げ、大豆とわかめの酢の物

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. うどん 4玉
  2. 乾燥しいたけ 3個
  3. ★砂糖 小さじ1
  4. ★みりん 小さじ1
  5. ★しょうゆ 小さじ2
  6. 玉ねぎ 1/2個
  7. しょうが 1/2片
  8. ねぎ 1本
  9. ☆しょうゆ 大さじ3
  10. ☆みりん 大さじ3強
  11. だし汁(昆布かつお節 4カップ
  12. もみのり 適量

作り方

  1. 1

    乾燥しいたけは、ぬるま湯で戻し、石づきを取り、薄切りにする。(戻し汁は、捨てない。)

  2. 2

    鍋に 1.を入れ、しいたけがひたひたに浸かるくらい戻し汁を加え、加熱する。(足りない時は、水を加える。)

  3. 3

    2.に★を加え、煮つめ、火を止める。

  4. 4

    玉ねぎは薄切り、しょうがはすりおろす(チューブを使用してもよい)、ねぎは小口切りにする。

  5. 5

    昆布とかつお節でだしをとる。

  6. 6

    だし汁の中へ玉ねぎを加え加熱し、煮えたらしょうが、ねぎ、3のしいたけを加え、☆で味をととのえる。

  7. 7

    うどんをゆでる。ザルに引き上げて食器に盛り付ける。

  8. 8

    うどんに6をかけて、もみのりをふりかける。

コツ・ポイント

お好みで天ぷらをトッピングして、食べてくださいね。暑い時期には、うどんと汁を冷やして、冷たいぶっかけうどんにすると食べやすいですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
倉敷市学校給食
倉敷市学校給食 @cook_40264515
に公開
岡山県倉敷市の公式キッチンです。倉敷市学校給食では、地元の食材を使った地産地消給食や郷土料理、行事食等を取り入れています。人気の給食や倉敷中央学校給食共同調理場で開催した料理教室のレシピを紹介します。是非ご家庭でも作ってみてください。https://www.city.kurashiki.okayama.jp/34134.htm
もっと読む

似たレシピ