【押し寿司】シーチキン寿司

Gubendashu
Gubendashu @cook_40356984

実家でよくやった押し寿司です
甘めの味付けなんで味は調整してください。
シーチキンは量を減らしても大丈夫です
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピ

【押し寿司】シーチキン寿司

実家でよくやった押し寿司です
甘めの味付けなんで味は調整してください。
シーチキンは量を減らしても大丈夫です
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 材料
  2. 4個
  3. ご飯 3合
  4. すし酢
  5. シーチキン缶(できればマグロ) 4缶(280g)
  6. みりん 大さじ1.5
  7. すし酢 大さじ1.5
  8. 砂糖 大さじ3
  9. 少々
  10. 大さじ1
  11. 大さじ1.5
  12. シーチキン用
  13. 醤油 80ml
  14. 砂糖 大さじ8

作り方

  1. 1

    シーチキンをザルにあげて油をきる。
    20分ほどザルで放置

  2. 2

    油をきったシーチキンを鍋に入れて砂糖と醤油をいれる。
    味は作りながら整えるのでとりあえず多めにいれる。

  3. 3

    シーチキンをひたすら炒める。
    この時に少しずつ味見をしながら砂糖と醤油を調整。
    食べて濃い甘さと感じるくらい。

  4. 4

    シーチキンを寄せてパチパチ鳴らないくらいまで水分を飛ばしたら冷まして完成。

  5. 5

    寿司米は少し固めに炊く。
    3合に対して2.5くらいの水加減。
    炊飯器の酢飯があるならそれ。

  6. 6

    炊いた米にすし酢を掛けて混ぜたら、炊飯器から寿司米を取り出してうちわなどであおいで蒸気をとばす。

  7. 7

    ★サランラップの上に寿司米を広げて仰いでます。

  8. 8

    タッパーなどにラップをひあかて、その上に卵の薄焼き、寿司米、シーチキン、寿司米
    の順番で載せる。
    結構ぎりまで!

  9. 9

    ★セリアの丸タッパーが丁度いい
    なければ丼とかでもOK!
    ケーキの型(直径20cm)でも大丈夫

  10. 10

    これくらいぎりまで載せます

  11. 11

    上からサランラップをかけてひたすら押して詰めていきます

  12. 12

    押したら30分ほど冷ましたら完成!
    最初に引いたラップを持てば型から抜くのも簡単です!

コツ・ポイント

シーチキンはとにかく砂糖と醤油をドサッといれて濃いめに炊く。ご飯に挟むので濃くて丁度いい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Gubendashu
Gubendashu @cook_40356984
に公開

似たレシピ