親子丼風パスタ

リオーシー
リオーシー @cook_40301808

バターを入れることによってコクが出たので、入れて大正解でした。
このレシピの生い立ち
旦那さんに「和洋中どれがいい?」って聞いたら、和って言われたのと丁度よく手元に食材があったので適当に作ったら美味しかったのです。

親子丼風パスタ

バターを入れることによってコクが出たので、入れて大正解でした。
このレシピの生い立ち
旦那さんに「和洋中どれがいい?」って聞いたら、和って言われたのと丁度よく手元に食材があったので適当に作ったら美味しかったのです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. パスタ 400g
  2. 玉ねぎ(薄切り) 1/2個
  3. キャベツ(食べやすい大きさ) 約100g
  4. しいたけ(薄切り) 4個
  5. 鶏もも肉(一口大) 200g
  6. (溶き卵にしておく) 2個
  7. サラダ油 大1
  8. 粉末状和風だし 小2
  9. ♦塩 小1
  10. ♦酒 大2
  11. ♦みりん 大2
  12. ♦醤油 大1.5
  13. ♦バター 15g
  14. ♦生姜(チューブ) 5cmくらい
  15. 片栗粉 小2-3
  16. 片栗粉より少し多め
  17. もみのり お好みの量

作り方

  1. 1

    パスタを茹でる為のお湯はあん作りと同時進行で、お湯には塩(分量外)を。お湯が沸いたらパスタを投入。お好みの感じでどうぞ。

  2. 2

    サラダ油で玉ねぎとキャベツの芯側を炒め、しんなりしてきたらキャベツの柔らかい方も入れて全体に火が通るように炒める。

  3. 3

    そこへ鶏もも肉としいたけを入れ、♦の調味料も入れて鶏肉に火が通るまで蓋をして弱めの中火で煮る。

  4. 4

    鶏肉に火が通ったのを確認したら全体をよく混ぜ、✲で作っておいた水溶き片栗粉を回し入れる。

  5. 5

    このとき一時的に強火にして沸騰させながら混ぜると、わかりやすくとろみがつきます。
    とろみが付いたら弱めの中火に戻します。

  6. 6

    そこへ溶き卵を回し入れて優しく2周混ぜ、蓋をします。

  7. 7

    自分はパスタが茹で上がるまで⑥の後少し待ちましたが、あまり待つと卵が固くなるので気を付けてください。

  8. 8

    茹で上がったパスタを⑦に投入して混ぜる!皿に盛る!もみのり乗せる!で、完成!

コツ・ポイント

酒、みりん、醤油は大さじ表記にしてますが、自分はフライパンに対して大きく酒とみりんは2周、醤油は1.5周という風にまわし入れてました。
キャベツは玉ねぎとしいたけじゃ寂しいかなと思ったので嵩増しです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
リオーシー
リオーシー @cook_40301808
に公開
忘れた頃に突如閃いた手抜きレシピ載せます(*´ω`*)
もっと読む

似たレシピ