豚挽肉とひよこ豆のキーマカレー

551Makochi
551Makochi @cook_40296460

豆の甘さがふわっと優しいキーマカレー。
このレシピの生い立ち
最近ダイエットのために低糖質のスパイスカレーを頻繁に取り入れています。

豚挽肉とひよこ豆のキーマカレー

豆の甘さがふわっと優しいキーマカレー。
このレシピの生い立ち
最近ダイエットのために低糖質のスパイスカレーを頻繁に取り入れています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 乾燥ひよこ豆 100g
  2. 豚挽肉 約200g
  3. 玉ねぎみじん切り 1玉
  4. ニンニクみじん切り 1片
  5. 生姜みじん切り 1片
  6. オリーブオイル又はギー 大さじ1
  7. トマト缶 1/2缶(約200g)
  8. 【ホールスパイス】
  9. マスタードシード 小さじ1
  10. クミンシード 小さじ1
  11. フェヌグリークシード 小さじ1
  12. ブラックペッパー 小さじ1/2
  13. シナモンスティック 1/2本
  14. 赤唐辛子 1本〜好みで増量
  15. 【パウダースパイス】
  16. ターメリック 小さじ1
  17. コリアンダー 小さじ1/2
  18. クミンパウダー 小さじ1
  19. チリペッパー 小さじ1
  20. ナツメ 小さじ1/2
  21. カスリメティ 大さじ1
  22. 200cc
  23. マンゴーチャツネ 大さじ1
  24. 小さじ1

作り方

  1. 1

    ひよこ豆はたっぷりの水に浸けて半日程置いておき、水を変えて弱火〜中火で30分湯がく。
    お急ぎの場合は水煮缶を。

  2. 2

    玉ねぎ、ニンニク、生姜をみじん切りにしておく。
    玉ねぎは出来れば細かく、ブレンダー等を使うと◎。

  3. 3

    鍋にオリーブオイルとホールスパイスを入れて、弱火でじっくりテンパリングする。
    クミンやマスタードがパチパチ弾けるなが目安

  4. 4

    玉ねぎと塩(分量外)小さじ1/3を加えて中火にし、玉ねぎが飴色になるまで炒める。

  5. 5

    水分が抜けて焦げつきそうなら、大さじ1程の水を都度入れると◎。
    玉ねぎが飴色になれば、ニンニクと生姜を加えて炒める。

  6. 6

    トマト缶を加えて水分をしっかり飛ばす。

  7. 7

    トマトの水分が飛んだら、パウダースパイスを加えて全体をよく混ぜる。

  8. 8

    中火にし、豚挽肉を加えて火を通し

  9. 9

    湯掻いて水を切ったひよこ豆を加え炒め合わせたら

  10. 10

    水を加えて弱火にし、水分が無くなるまで煮込む。

  11. 11

    仕上げにマンゴーチャツネを加え、味を見て塩で調味し完成。

コツ・ポイント

玉ねぎはみじん切りを使うと、とろみが増し、スライスだとサラッとしたカレーに仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
551Makochi
551Makochi @cook_40296460
に公開
キャンプが趣味の43歳。生まれ育ちは大阪。手抜きから本格的、キャンプ飯等を覚書に記録出来ればと2021.10.08投稿スタート。甘いものは苦手。激辛料理が得意中の得意。タダの料理オタク。レシピ記載時の表現と文字数制限に悩まされる。
もっと読む

似たレシピ