ひじきの煮物

雑魚_
雑魚_ @cook_40287078

自分用メモ。母のレシピ。
このレシピの生い立ち
ひじきを摂らなきゃと思い。
芽ひじきの方が、水で戻した後に切らなくて良いので楽。楽に作っていこうよ。

ひじきの煮物

自分用メモ。母のレシピ。
このレシピの生い立ち
ひじきを摂らなきゃと思い。
芽ひじきの方が、水で戻した後に切らなくて良いので楽。楽に作っていこうよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 乾燥ひじき 1袋(24g)
  2. 油揚げ 1/2〜1枚
  3. ニンジン 1/2本
  4. 麺つゆ+水(いい具合に薄めて) 150ml程
  5. みりん 大さじ2
  6. ↓違った味付けも
  7. ●醤油 大さじ1
  8. ●みりん 大さじ1
  9. ●砂糖 大さじ1
  10. ●だし 140ml

作り方

  1. 1

    ひじきを30分ほど水(ひじきの10倍の量)に浸して戻し、ザルにあげる。

  2. 2

    油揚げを湯通しして細切りにする。

  3. 3

    ニンジンを短冊切りか細切りにする。

  4. 4

    ごま油でニンジンと油揚げを炒め、ひじきも入れる。

  5. 5

    いい具合に薄めた麺つゆとみりんを入れる。
    (あるいは●調味料を入れる)

  6. 6

    汁が無くなるまで煮詰める。
    ※アルミホイルを落し蓋にすると良い

  7. 7


    芽ひじき→楽だけど小さくて食べ辛い
    長ひじき→何等分か切らないと見た目が枝みたいにゴツゴツしてる

コツ・ポイント

ひじきをザルにあげる時は、手で掬えば、ゴミを一緒に取ってしまうことを防げる。面倒くさければ、もうザルにバッと挙げてしまおう。その後にサッと水で洗えば良いという考え。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
雑魚_
雑魚_ @cook_40287078
に公開
あくまでも自分用メモ。2016年に一人暮らしを始めるにあたり、母からもらったレシピ本を中心に、母や色んなレシピを参考に実際に私なりに作ってみた結果をまとめてる。またすぐ作れるように。
もっと読む

似たレシピ