特別な材料なし!おだしでつくるパエリア

やまひここんぶ
やまひここんぶ @yamahikokonbu

サフランやコンソメも使いません!おだしが魚介のうま味を底上げします!想像以上に美味しく仕上がりました~!!!
このレシピの生い立ち
和のおだしは、スペイン料理も美味しくする!@sezakidsさんに手掛けて頂いたコラボレシピです。

recipe by 
食のファシリテーター @sezakids

特別な材料なし!おだしでつくるパエリア

サフランやコンソメも使いません!おだしが魚介のうま味を底上げします!想像以上に美味しく仕上がりました~!!!
このレシピの生い立ち
和のおだしは、スペイン料理も美味しくする!@sezakidsさんに手掛けて頂いたコラボレシピです。

recipe by 
食のファシリテーター @sezakids

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

フライパン26㎝ 4人分
  1. 2合
  2. 海老 殻付き 6尾 (200g)
  3. イカ 1杯
  4. あさり 150g
  5. 玉ねぎ 1/2個
  6. ニンニク 1/2〜1片
  7. マッシュルームしめじ可) 大3個分
  8. トマト 大1個
  9. 本格だしパック 1包
  10. 500cc
  11. オリーブオイル 大さじ3程度
  12. 大さじ2
  13. みりん 大さじ2
  14. 薄口醤油(濃口でも可) 大さじ2
  15. 黒こしょう/三つ葉/レモン お好みで

作り方

  1. 1

    水500ccに本格だしパック1包で出汁をとり冷ましておく。

  2. 2

    海老は背ワタを取り はさみで尾の先と
    足を切り落とす。イカは腸(ワタ)を抜き輪切りにする。

  3. 3

    あさりは砂抜きをし、殻をこすり洗いして水気を切っておく。

  4. 4

    玉ねぎ、ニンニクはみじん切り。マッシュルームはスライス、トマトは湯むきしてザク切りにする。

  5. 5

    オリーブオイル大さじ1を中火で熱し、海老の表面に焼き色をつける。イカもさっと焼き一旦取り出す。(中は生でOK)

  6. 6

    取り出した後のフライパンにオリーブオイル大さじ2弱を足し、ニンニク、玉ねぎ、マッシュルームを中火で炒める。

  7. 7

    玉ねぎが透き通ったらお米をそのまま加え焦げないよう絶えず炒める。

  8. 8

    お米の表面が透き通ったら、酒、みりん、薄口醤油を各大さじ2とだしを加えひと混ぜし平らに整える。

  9. 9

    上にトマト、アサリ、海老、イカを並べて煮立ったら弱火に。蓋をして、ガスは約15分・IHは25分炊く。

  10. 10

    炊き上がっても水分量が多い場合は
    蓋を外して中火で少し水分を飛ばしてから火を止め蓋をして10分蒸らす。

  11. 11

    レモンを添え、
    仕上げにお好みで黒こしょう、三つ葉を散らして完成。

  12. 12

    食べる時にレモンをしっかりかけると本格パエリアに!KONBUソルトをかけても美味しいです!

  13. 13

    【土鍋の場合】
    ⑧に加えるだしを1カップにする。⑨まで同じ工程。⑨で蓋をした後弱火で15分炊く。火を止めて20分蒸らす。

  14. 14

    【アレンジ】
    シーフードミックス、まいたけなどでも代用可能です。

コツ・ポイント

トマトの皮が気にならない方は湯むきなしでそのままでOK。

お米は洗わずそのまま調理でOK。

サフランやコンソメは使わず
おだしが旨みを引き出しています!

シーフードミックスでも代用可能。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
やまひここんぶ
やまひここんぶ @yamahikokonbu
に公開
昆布のやまひこです。老舗昆布屋ヤマヒコの5代目嫁(ムスコ3人)*食育インストラクター・昆布スペシャリスト*昆布屋の嫁になり昆布のおいしさ、だしの美味しさを実感。離乳食作りにだしは欠かせないことをムスコ3人の離乳食作りの経験から実感。離乳食だし講座を愛知県を中心に開催。今どきの簡単で美味しい昆布レシピをCOOKPADやfacebookを通じて紹介中!『昆布のやまひこ』で検索してね!
もっと読む

似たレシピ