プロ直伝 プロバンスのラタトゥイユ 

まるこ家
まるこ家 @cook_40248166

料理番組でプロが作っていた本場プロバンスのラタトゥイユの備忘録ですφ(..)メモメモ…

このレシピの生い立ち
プロが作るラタトゥイユはどんな味?と思って再現しました。我が家では野菜を全部一緒に炒めますが、別々に炒める、煮汁を煮詰めるなど結構手間はかかりました。
でもその分、彩りもキレイで野菜それぞれの味がして美味しかったです(*^^*)

プロ直伝 プロバンスのラタトゥイユ 

料理番組でプロが作っていた本場プロバンスのラタトゥイユの備忘録ですφ(..)メモメモ…

このレシピの生い立ち
プロが作るラタトゥイユはどんな味?と思って再現しました。我が家では野菜を全部一緒に炒めますが、別々に炒める、煮汁を煮詰めるなど結構手間はかかりました。
でもその分、彩りもキレイで野菜それぞれの味がして美味しかったです(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. オリーブオイル 適宜
  2. トマト 3個
  3. なす 2本
  4. ズッキーニ 1本
  5. パプリカ 1/2個
  6. パプリカ 1/2個
  7. パプリカ 1/2個
  8. ピーマン 2個
  9. オリーブオイル 大さじ3
  10. 玉ねぎ 1個
  11. 玉ねぎを炒めるとき) 50cc
  12. にんにくみじん切り 2片
  13. 適量
  14. 黒胡椒 適量

作り方

  1. 1

    トマト
    湯剥き→浅く切り込みを入れ、熱湯にくぐらせ、皮をむく。
    へたを取ってカットしておく。

  2. 2

    ズッキーニ、なすは、縞剥きし、2~3cmにカット
    それぞれ塩をふって15分ほど置き、余分な水分が出たらザルにあげておく。

  3. 3

    玉ねぎ、パプリカ、ピーマンは、それぞれ2~3cm角にカット

  4. 4

    パプリカ、ズッキーニ、なす、ピーマンは、それぞれ別々にオリーブオイルで3分ほど炒めておく。

  5. 5

    鍋に大さじ4のオリーブオイルを入れ玉ねぎ、カップ50ccの水を入れて炒める。

  6. 6

    玉ねぎが透明になったら、にんにくのみじん切りを入れて炒める。

  7. 7

    トマトを入れてかき混ぜる。

  8. 8

    炒めたパプリカ→なす→ズッキーニを入れ、20分ほど煮る。

  9. 9

    塩をふって、最後にピーマンを入れてかき混ぜる。
    ※ピーマンは煮込むと苦味が出るため。

  10. 10

    ボウルとザルを準備し、煮込んだ野菜をザルにあげ、煮汁だけ鍋に取る。

  11. 11

    煮汁を煮詰めてコクと旨みを凝縮させる。

  12. 12

    11の鍋にラタトゥイユを戻し、かき混ぜ、最後に黒胡椒をふれば出来上がり♪

コツ・ポイント

・野菜はコレ↑の倍以上の量でしたが、そんなに大きな鍋がないので約半分の量にしました。パプリカ黄と橙はオリジナル
・「トマトの湯剥きはしなくてもいい」そうですが、私は舌触りが苦手なので剥きました。
・煮汁を煮詰めるのがポイントだそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まるこ家
まるこ家 @cook_40248166
に公開
食いしん坊なおばちゃんですσ(^◇^;)週末はお酒好きな旦那のためにおうちde居酒屋開店ガラガラ美味しい、簡単(手抜きとも言う)、万年ダイエッターなので砂糖の代わりにラカントで低糖質な料理等々いろいろ作ってます♪Up後うっかり追記や修正する場合は「最新版」とさせていただきます┏︎○︎))ペコ2020.3.19開始「いいね」「つくれぽ」ありがとうございます。すごく励みになります♥️感謝
もっと読む

似たレシピ