MrsWongちのココナツジーマミー豆腐

MrsWong
MrsWong @cook_40279103

水の代わりにココナツミルクを使い
エスニックな風味に仕上げた
沖縄のおいしいお惣菜、
ジーマミー豆腐はいかがですか?
このレシピの生い立ち
生ピーナッツをいただいたので
せっかくだからと
ココナツミルクを加えて
作ってみました。

MrsWongちのココナツジーマミー豆腐

水の代わりにココナツミルクを使い
エスニックな風味に仕上げた
沖縄のおいしいお惣菜、
ジーマミー豆腐はいかがですか?
このレシピの生い立ち
生ピーナッツをいただいたので
せっかくだからと
ココナツミルクを加えて
作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約2~3人分
  1. 生ピーナッツ(殻を取ったやつ) 200g
  2. ココナツミルク 200ml
  3. 100ml
  4. (調整用) 150~200ml
  5. タピオカ粉 40g
  6. たれの材料
  7. お醤油 大さじ2杯
  8. みりん 大さじ1杯
  9. お酒 大さじ1杯
  10. お砂糖(ラカント) 大さじ2杯
  11. 大さじ3杯
  12. タピオカ粉片栗粉 小さじ2杯

作り方

  1. 1

    ピーナッツは熱いお湯に1時間ほど漬け込む。

  2. 2

    お湯がぬるくなったら薄皮をむいて水を切る。

  3. 3

    ミキサーに2と水とココナツミルクを入れて低速で粉砕する。(高速でやったらあふれました)

  4. 4

    きれいにピーナッツが粉砕されたらミキサーを止める。

  5. 5

    ガーゼなどに4を入れ絞ってピーナッツの汁を取る。500mlは必要なので適宜に水を足して調整する。

  6. 6

    絞った後のおからは色々使えるので捨てないで取っておきましょう。

  7. 7

    タピオカ粉を40g計量する。

  8. 8

    テフロン加工のフライパンに絞ったピーナッツ汁を入れ、7も加えてよく混ぜる。ここをしっかりしないと固まりにむらが出ます。

  9. 9

    混ぜながら弱火でゆっくり火を通す。きれいなジーマミー豆腐を作るため頑張って混ぜましょう。

  10. 10

    弱火で10分混ぜながら火を通し強い粘りが出てきたら火を止める。

  11. 11

    水で濡らした型に入れ粗熱を取ったら冷蔵庫で2~3時間冷やし固める。

  12. 12

    その間にたれを作る。小鍋に材料を加えてとろみが出るまでかき混ぜ粗熱を取る。

  13. 13

    固まった11をお好きな形にカットし、たれをかけてテーブルへ♪

コツ・ポイント

8の段階で火を通す前に
しっかりとタピオカ粉と
ピーナッツ汁を混ぜることを
忘れないでください。
火にかけた後も弱火で
絶えず混ぜることも
ポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
MrsWong
MrsWong @cook_40279103
に公開
皆様のレシピを参考にさせていただき助かっています。楽しく健康になるお料理をたくさん作りたいですね。
もっと読む

似たレシピ