ずんだ豆腐

クック9RNX16☆
クック9RNX16☆ @cook_40129944

枝豆が美味しい季節になってきたので、ずんだ豆腐を作って旬の料理を味わいました。
このレシピの生い立ち
枝豆は茹でてビールのおつまみにして楽しむだけでなく、香り、風味、うま味を味わいたく豆腐を作ってみました。

ずんだ豆腐

枝豆が美味しい季節になってきたので、ずんだ豆腐を作って旬の料理を味わいました。
このレシピの生い立ち
枝豆は茹でてビールのおつまみにして楽しむだけでなく、香り、風味、うま味を味わいたく豆腐を作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 枝豆(サッポロミドリ) 400g
  2. 葛粉 75g
  3. 利尻昆布1切れ 3g
  4. かつお枯節1パック 4.5g

作り方

  1. 1

    畑から収穫したばかりの枝豆をもぎ取って400g使用した。

  2. 2

    食塩1%溶液にした熱湯で8分間中火で茹でる。

  3. 3

    2の枝豆を水冷して直ぐ鞘剥き、薄皮剥きして155gを得た。

  4. 4

    別途、昆布とかつお枯節を使って一番だしを作る。だしの総量は400mlとする。

  5. 5

    葛粉75gを用意する。3の枝豆の2分の1相当にする。

  6. 6

    ミキサーに3の枝豆155g、5の葛粉75g、4で作っただしの半量200mlを入れて1分間攪拌して乳化液を作る。

  7. 7

    鍋に残っただしの半量を入れ、6の乳化液を加えて、中火で攪拌しながら5分間加熱すると、ペーストが出来上がる。

  8. 8

    7のペーストを寒天流し器に入れて、一晩冷蔵庫で冷やす。ずんだ豆腐530gの出来上がりになった。

  9. 9

    冷えたずんだ豆腐をカットしてお皿に盛りつけた。枝豆の緑色が映えて、綺麗に仕上がった。

コツ・ポイント

豆腐らしい食感にするため、ミキサーを使って滑らかにする。普通の豆腐ではニガリを使いますが、葛粉で固める。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック9RNX16☆
クック9RNX16☆ @cook_40129944
に公開

似たレシピ