パイナップル♪パンナコッタ!豆乳♪

パイナップルソースたっぷりの♡パンナコッタです!生パイナップルを中に入れると固まりにくいのでソースを沢山のせました!
このレシピの生い立ち
沖縄パイナップルを頂いたので、簡単パイナップルソースを作ってパンナコッタにたっぷりのせました♪夏の爽やかなパンナコッタに仕上がります♪
豆乳が苦手な方は牛乳と、普通の生クリームでも。
豆乳が気になる方は、ラム酒やキルシュを加えると食べやすく
パイナップル♪パンナコッタ!豆乳♪
パイナップルソースたっぷりの♡パンナコッタです!生パイナップルを中に入れると固まりにくいのでソースを沢山のせました!
このレシピの生い立ち
沖縄パイナップルを頂いたので、簡単パイナップルソースを作ってパンナコッタにたっぷりのせました♪夏の爽やかなパンナコッタに仕上がります♪
豆乳が苦手な方は牛乳と、普通の生クリームでも。
豆乳が気になる方は、ラム酒やキルシュを加えると食べやすく
作り方
- 1
ゼラチンは、水大さじ1を入れてよく混ぜてふやかします。
- 2
パイナップルは、細かく切って砂糖とあわせてレンジに30秒かけます。冷まします。飾りの果肉をサイコロ状に切ります。
- 3
ゼラチンと水をあわせて混ぜます。レンジに20秒かけて溶かします。
- 4
●印を加えて沸騰直前まで温めます。火をとめて、ゼラチンを加えて混ぜます。
- 5
ザルで漉します。
※漉さなくても大丈夫な場合が多いですが、確実に滑らかな食感を求めるなら漉すのをお勧めします。 - 6
氷水にあてながら、たえず混ぜて軽くとろみをつけます。
- 7
器に入れます。深めのタッパーなどに、氷や保冷剤と水を入れて冷蔵庫で冷やすと早く固まりますよ。
- 8
固まったら、パイナップルソースと、果肉をのせて完成です!
- 9
※豆乳や豆乳クリームのかわりに、牛乳・生クリームでももちろんできます。
コツ・ポイント
パイナップルソースの砂糖はパイナップルの甘さにあわせてお好みで調節して下さい。
似たレシピ
-
-
-
ぷるぷる もちもち♪豆乳のパンナコッタ♪ ぷるぷる もちもち♪豆乳のパンナコッタ♪
豆乳をたっぷり使った、簡単パンナコッタです♪ぷるぷるでもちっとした食感がたまりません:*.゜簡単イチゴソースもおすすめ♪ mocomanma -
-
-
-
ヘルシー♪黒ゴマ風味の豆乳パンナコッタ ヘルシー♪黒ゴマ風味の豆乳パンナコッタ
黒大豆で出来たきな粉と黒ゴマが入ったヘルシーな豆乳パンナコッタ。甘さ控えめなので黒蜜をかけてどうぞ♪ゴマがきいてます! バンビ☆ -
-
-
-
-
ラム酒感じる♡濃厚♡【パンナコッタ】 ラム酒感じる♡濃厚♡【パンナコッタ】
生クリームをたっぷり使ったクリーミーで濃厚なパンナコッタです。ラム酒も多めでお酒の味がしっかり濃く感じられます。 makichihua
その他のレシピ