丸ごとウインナーで皮付きジャーマンポテト

harapecoci
harapecoci @cook_40059831

じゃがいもは皮付きが美味しい♡
ウインナーソーセージに切れ目を入れることでマスタードがよく染み込みます♪
このレシピの生い立ち
賞味期限間近のウインナーソーセージの消費。
切れ目を入れる事でマスタードを絡めやすくしました。

丸ごとウインナーで皮付きジャーマンポテト

じゃがいもは皮付きが美味しい♡
ウインナーソーセージに切れ目を入れることでマスタードがよく染み込みます♪
このレシピの生い立ち
賞味期限間近のウインナーソーセージの消費。
切れ目を入れる事でマスタードを絡めやすくしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ウインナーソーセージ 8本
  2. じゃがいも(中) 4個
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. ピーマン 1個
  5. ニンニク 1カケ
  6. マスタード 大さじ1/2
  7. 粗挽き塩コショウ 少々
  8. 中華(鶏ガラ)顆粒だし 少々
  9. オリーブオイル(炒め用) 適量

作り方

  1. 1

    ウインナーソーセージに斜めに切り込みを入れ、ニンニクの輪切りか粗みじん切り、顆粒だしを軽く振ります。

  2. 2

    じゃが芋は芽の部分を取り除き、皮付きのまま一口大にカットし、耐熱用容器でレンジにかけます(根菜茹でコースを選択)

  3. 3

    玉ねぎを櫛形にカットし、マスタードと粗挽き塩コショウを一緒にしておきます。

  4. 4

    ピーマンは種を取り除き、細切りにします。

  5. 5

    フライパンにオリーブオイルを入れ、1のソーセージ類を中火で炒めます。

  6. 6

    続いて3の玉ねぎ類を炒めます。

  7. 7

    2のじゃがいもの水を捨て、4のピーマンも加えます。
    ピーマンが色鮮やかになれば火を止めます。

  8. 8

    ※2の電子レンジ専用ザル付茹で物容器。
    ザルの下に水が溜まります。
    100円ショップで手に入れました。

コツ・ポイント

ウインナーソーセージは特用でかまいません。
顆粒だしは少しで構いません。
ピーマンは彩りです。他にバジルやイタリアンパセリなどに変更可。もちろん無くてもok
じゃがいもの種類はメークインです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
harapecoci
harapecoci @cook_40059831
に公開
残りものでチャチャッとできるビールのおつまみ研究中!ダンナでも作れる料理もいっぱい♪広島在住。ダンナとわたし、仲を取り持つ猫2匹と一緒に楽しく暮らしています^^)vブログで家飲みビールを紹介しています。https://harapecoci.blogspot.com/?m=1ブサカワにゃんこに癒されたい方はこちらhttps://fcghtojr9vqq.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ