赤しそジュース

♡まあにゃん♡
♡まあにゃん♡ @cook_40160115

サッパリしてて、飲んだあとも爽やかです。
酷暑の日でも、これを飲んでいると足がつることも無く過ごせました。
このレシピの生い立ち
梅仕事の本で見かけ、今年こそはぜひ作ろうと思い、作ってみました。
殊の外美味しくって好評だったので、今夏4回作りました。
赤紫蘇が終わりそうだったので、200gのところを150gで作ってみましたが、それでも良い色合いのシロップになりました。

赤しそジュース

サッパリしてて、飲んだあとも爽やかです。
酷暑の日でも、これを飲んでいると足がつることも無く過ごせました。
このレシピの生い立ち
梅仕事の本で見かけ、今年こそはぜひ作ろうと思い、作ってみました。
殊の外美味しくって好評だったので、今夏4回作りました。
赤紫蘇が終わりそうだったので、200gのところを150gで作ってみましたが、それでも良い色合いのシロップになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1㍑分
  1. 赤紫蘇 200g
  2. 1リットル
  3. グラニュー糖 300g
  4. 150cc

作り方

  1. 1

    紫蘇の葉は、大きなボウルに入れて、汚れやゴミを水で洗い流します。

  2. 2

    ザルに上げ、よく水気を切ります。

  3. 3

    ステンレスもしくはガラスのような酸に強い鍋に、水を入れて沸騰させます。

  4. 4

    沸騰したら赤しそを入れて、色が出て紫蘇の葉が緑色になるまで煮出し、葉を取り出します。

  5. 5

    グラニュー糖を加え完全に溶けたらお酢を加え、ひと煮立ちしたら日を止めます。

  6. 6

    ザルに布巾やガーゼ、またはキッチンペーパーを敷いて、シロップを濾します。

コツ・ポイント

コツは特にありませんが、紫蘇の葉から色が出切るまで煮ることぐらいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
♡まあにゃん♡
♡まあにゃん♡ @cook_40160115
に公開
いつも私の拙いレシピを御覧頂き、有り難うございます。古稀を過ぎた我が家のご飯、味付けはどんどん引き算になっていき、簡単で薄味の物が増えてきました。孫も食べるので、薄味で丁度いいかもなあ、なんて思ったりしています。そんな時短簡単手抜き料理ですが、どうぞ宜しくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ