目分量で美味しく♪いちじくの赤ワイン煮

AKIKO_ESs
AKIKO_ESs @cook_40359472

別名、イチジクのコンポート。生でそのまま食べたりサラダに使っても美味しいですが、赤ワインで煮ておくと日持ちします!
このレシピの生い立ち
毎年、無花果を箱で送っていただくようになり、一気に20個とか30個を煮るようになったので最近はわざわざ計量せず目分量で作る様になったので。金箔を散らすと、おもてなしのデザートにもなり、映える写真にもなりますw

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. いちじく 何個でも
  2. 赤ワイン 目分量
  3. 目分量
  4. 砂糖 目分量
  5. レモン果汁 お好みで
  6. シナモン お好みで
  7. 金箔 お好みで

作り方

  1. 1

    いちじくをさっと洗う

  2. 2

    蓋ができる鍋に入れる(あまり大きすぎないものが◯)

  3. 3

    いちじくが半分ほど浸かるまで赤ワインを注ぐ

  4. 4

    いちじくが全部浸かるまで水を注ぐ

  5. 5

    砂糖を適量入れる(目安としては1個あたり10g程度、後で調整できる)

  6. 6

    蓋をして中火にかけ、沸騰したら弱火にしコトコ30分ほど煮込む(量が多ければ煮込み時間も長くする)

  7. 7

    1つ味見をしてみて、甘みが足りないようならここで砂糖を追加する

  8. 8

    お好みでレモン汁少々、シナモンなどを振りかける

  9. 9

    蓋を開け、さらに30分〜ツヤと照りが出てくるまで弱火で煮込む

  10. 10

    写真のようにいちじくが、くたっとしてツヤツヤになり、煮汁にとろみがついたら出来上がり♪

  11. 11

    写真では最後に金箔を散らしました!

コツ・ポイント

いちじくの大きさや使う量が違っても目分量で美味しく作れるレシピです。出来上がりをそのまま食べても美味しいし、冷蔵庫で冷やして食べても美味しい!バニラアイスやヨーグルトによく合います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

AKIKO_ESs
AKIKO_ESs @cook_40359472
に公開
Instagram @akiko_mystyle
もっと読む

似たレシピ