作り方
- 1
タチウオは三枚に下ろした上身の腹骨をすきとったのを使います!
長さは、A4の横のサイズに合わせ約20cmに切ります
- 2
太刀魚のさばき方はこちらをどーぞ!
- 3
3匹分を並べるとちょうどいいので、A4トレーを使っています!
トレーに並べたら、かるく塩をして、水分をかるく抜きます!
- 4
30分ほど放置したら、水で洗い流し、キッチンペーパーまたは清潔なタオルで水気を取り除き、またA4トレーに並べます
- 5
その上から調味料をヒタヒタに回しかけ、下の方にもいくように、身を持ち上げつつ冷蔵庫で漬け込みます!
- 6
おいらは、濃いめが好きなので、たまに上下をひっくりかえしつつ3日ほど漬け込みます!
- 7
つけ汁を捨て、上面に白ゴマを大量にふりかけ、冷蔵庫で干します
- 8
5日くらいそのまま保存できます…(笑)
焼くときはグリルの弱火でじっくりと、こげつかないように焼いてください!
コツ・ポイント
大量に作るときは、袋を使うと楽ですよ…(笑)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
サバ醤油味醂干しと万願寺唐辛子焼き サバ醤油味醂干しと万願寺唐辛子焼き
サバが安くて美味しそうだったので、半身は焼き物、もう半身は別のレシピで味噌煮にしました。両方共に酒の肴に合います。 ドラゴンフィッシュ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20941759