案外本格的なカニしゅうまい レンチン

りさちん子
りさちん子 @cook_40352809

簡単な分量で意外に美味しいかにしゅうまい。しゅうまいの皮1袋分であれば倍量で作ってください。
このレシピの生い立ち
美味しいしゅうまいをおうちで食べたくて考案しました。

案外本格的なカニしゅうまい レンチン

簡単な分量で意外に美味しいかにしゅうまい。しゅうまいの皮1袋分であれば倍量で作ってください。
このレシピの生い立ち
美味しいしゅうまいをおうちで食べたくて考案しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(12個くらい)
  1. カニ缶や蟹の甲羅盛 1
  2. 豚ひき肉 100g弱
  3. 豆腐(絹) カレースプーン1さじ
  4. 玉ねぎ(みじん切り) 中サイズ半分
  5. しゅうまいの皮 市販品
  6. 調味料
  7. にんにくチューブ 1cm
  8. しょうがチューブ 1cm
  9. 大さじ1
  10. 砂糖 小さじ1
  11. しょうゆ 小さじ1
  12. オイスターソース 小さじ1
  13. ごま 小さじ1/2~1程度
  14. ウェイパー(なければ鶏がらスープの素) 小さじ1/2
  15. 片栗粉 大さじ1
  16. 分量外
  17. 適量
  18. クッキングシート 1枚
  19. ラップ 適量

作り方

  1. 1

    我が家で甲羅盛が眠ってたので今回は甲羅盛で、上の身がきちんとしたのだけ取っておく

  2. 2

    たまねぎをみじん切りにしてラップをせずレンジで1分半、豆腐も同様(600W)豆腐は水が出るので切る

  3. 3

    ひき肉と調味料すべてを入れて混ぜ合わせる

  4. 4

    ねっとりと白っぽくなったら冷ました玉ねぎ、豆腐を入れてこねる。その後にカニのほぐし身を投入し混ぜ合わせる

  5. 5

    親指と人差し指をくっつけて輪を作りそこに焼売の皮→具材をのせる。具材を包み込むように握り円柱に形を整える、底を平らにする

  6. 6

    最後に取っておいたカニの身をちぎって上に乗せる

  7. 7

    お更にクッキングシートを敷き、出来たしゅうまいをくっ付かないように並べてお酒を振りかける

  8. 8

    ふわっとラップをしてレンジで6分チンしたら完成

コツ・ポイント

最後のお酒を振りかける時にやりにくい場合は100均にあるスプレーを使うとかけやすいと思います。蒸し器で蒸す場合は10分程度で仕上がるようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りさちん子
りさちん子 @cook_40352809
に公開
簡単美味しいがモットーです。身近な食材で楽しい食生活が出来たら♪
もっと読む

似たレシピ