うざく・鰻とキュウリの酢の物

・木南・ @cook_40151614
※画像はフリー素材ACさんよりお借りしています。
このレシピの生い立ち
ウナギのタレも入ったしっかりした味の子供も食べられるうざくを作りたくて。
作り方
- 1
キュウリは両端を切り落とし、スライサーで適当に薄切りにして、ボールに入れ塩少々(分量外)かけて10分ほど暫くおく。
- 2
2のキュウリをさっと洗い、ザルに上げて、手で水気を絞る。
- 3
うなぎの蒲焼は食べやすい大きさに切り、レンジOKの器に入れてタレを少量かけラップをして600W30秒~で少し温める。
- 4
★をボールに入れて合わせ、2と3を加えてさっと混ぜる。
- 5
お好みですりごまなどかけてください。
コツ・ポイント
3で温めた鰻は、冷めてなくても合わせ調味料に入れれます。
似たレシピ
-
-
-
うざく(ウナギとキュウリの酢の物) うざく(ウナギとキュウリの酢の物)
「う」はウナギ。「ざく」はキュウリをざくざく切るから「うざく」と呼ばれる、関西の定番料理。蒲焼もサッパリ食べれてウレシイお手軽定番料理です。 ちいたん♪ -
-
-
-
-
【うざく】うなぎときゅうりの簡単酢の物 【うざく】うなぎときゅうりの簡単酢の物
温かい鰻と酢の物の組み合わせがおいしい!鰻は手軽にフライパンで蒸し焼き。基本の合わせ酢の作り方付きです。土用の丑の日に! 二階堂まなみ -
簡単!うざく (鰻ときゅうりの酢の物) 簡単!うざく (鰻ときゅうりの酢の物)
材料の「上から5つ」だけでできあがり!身体によくて簡単うざくレシピで夏を乗り切りましょう!うちは酢の物が大好き。よく胡瓜と蛸とかいろいろと作るのですが、うざくは夏ばてにもよくこってり鰻をあっさりいただけます。 しそぽんずのすけ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20951418