かぼちゃ風味のサモサ風ポテト餃子

☆ファイン☆美と健康
☆ファイン☆美と健康 @finejapan_official

余った餃子の皮でつくる、サモサのようなレシピです。
今回はかぼちゃポタージュを加えて
かぼちゃ風味に☆
このレシピの生い立ち
餃子の皮って余りますよね。
そんなとき、我が家ではよくジャガイモを使ってポテト餃子を作るのですが、
今回はかぼちゃポタージュを加えてみました。

かぼちゃ風味のサモサ風ポテト餃子

余った餃子の皮でつくる、サモサのようなレシピです。
今回はかぼちゃポタージュを加えて
かぼちゃ風味に☆
このレシピの生い立ち
餃子の皮って余りますよね。
そんなとき、我が家ではよくジャガイモを使ってポテト餃子を作るのですが、
今回はかぼちゃポタージュを加えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. カラダにやさしいかぼちゃポタージュ 1袋
  2. 牛乳 10cc
  3. じゃがいも 2個
  4. とろけるチーズ 15g
  5. 餃子の皮 12枚
  6. 粗びきコショウ ひとつまみ
  7. オリーブオイル 大さじ1
  8. 水(蒸し焼き時に使用) 大さじ1

作り方

  1. 1

    今回は、ファインの「カラダにやさしいかぼちゃポタージュ」の粉末を使います。* パッケージデザインが異なる場合があります。

  2. 2

    ジャガイモの皮をむき、ボウルに入れる。ラップをして、柔らかくなるまでレンジで温める。(700Wで約6分間)。

  3. 3

    温まったらスプーンなどでつぶす。

  4. 4

    別のうつわにかぼちゃポタージュの粉末を入れ、牛乳を加えてのばす。(牛乳は冷たいままでOK!)。

  5. 5

    つぶしたジャガイモに、かぼちゃポタージュをのばしたものを加え、混ぜる。

  6. 6

    とろけるチーズと粗びきコショウを加えて混ぜる。

  7. 7

    餃子の皮で包む。
    そのあと、オリーブオイルをひいたフライパンに並べて、中火にかける。

  8. 8

    ジューっと音がしてきたら、水を加えてふたをする。5分間蒸し焼きにした後、ふたを開けて水分を飛ばす。

コツ・ポイント

ジャガイモをしっかり加熱しておくと、つぶしやすいです。
生肉などを使用しない為、
普通の餃子よりも手軽に作れます。
食べるとき、タレなどは必要ありません。
お弁当などにもピッタリです☆
具が余ったら、平らに丸めて焼いて、お焼きにできます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆ファイン☆美と健康
☆ファイン☆美と健康 @finejapan_official
に公開
栄養素が高く健康に良いものとして人気のスーパーフード。ファインスーパーフードは「カラダの中から自然に美しく、より使いやすいスーパーフード」をコンセプトにしました。「使い方がわからない…」そんな皆さまに使っていただければ幸いです。お気軽なトッピングから、アイデアレシピまでファインスーパーフードで健康的な食生活を!!▼ファイン各種サイトhttps://linktr.ee/finesuperfood
もっと読む

似たレシピ