なすとズッキーニと鶏肉のトマト煮

ともなおはは
ともなおはは @cook_40305226

野菜をたくさん食べられるトマト煮。ペンネを入れることでボリュームアップ。
このレシピの生い立ち
なすとズッキーニがあったので。

なすとズッキーニと鶏肉のトマト煮

野菜をたくさん食べられるトマト煮。ペンネを入れることでボリュームアップ。
このレシピの生い立ち
なすとズッキーニがあったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏モモ肉 360g
  2. 玉ねぎ 1/4個
  3. なす 2本
  4. ズッキーニ 1本
  5. ペンネ 50g
  6. にんにく 1かけ
  7. ピーマン 3個
  8. パプリカ 3/4個
  9. コンソメ顆粒 小さじ2
  10. パプリカパウダー 小さじ1
  11. 乾燥バジル 適量
  12. 小麦粉 適量
  13. トマト缶(カットトマト) 1缶
  14. 白ワイン 大さじ1
  15. オリーブ 大さじ2

作り方

  1. 1

    鶏モモ肉は一口大に切り塩こしょうをする。軽く小麦粉をまぶす。

  2. 2

    玉ねぎ、にんにくはみじん切り、なすは大きめの乱切り、ズッキーニは厚めの輪切りにし、ピーマン、パプリカは一口大に切る。

  3. 3

    深めのフライパンにオリーブ油を熱し鶏肉を両面しっかり焼く。

  4. 4

    少し火を弱めて玉ねぎとにんにくを焦げないように炒める。

  5. 5

    にんにくの香りが出たら、火を強め、なすとピーマン、パプリカを入れ、なすがしんなりするまで炒める。

  6. 6

    白ワイン、トマト缶、水分が少ないようなら50ccくらい水を入れ、コンソメ顆粒、ズッキーニを入れて蓋をして5分くらい煮る。

  7. 7

    ペンネを入れ表示の茹で時間分蓋をして煮る。入れる時はペンネが煮汁になるべく浸かるように。

  8. 8

    ペンネが柔らかくなり、鶏肉に火が通ったらパプリカパウダーと乾燥バジルを入れてしばらく煮たら完成。

コツ・ポイント

ズッキーニは火が通りやすいので厚めに切って炒めずに工程の後の方に入れると煮崩れないです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ともなおはは
ともなおはは @cook_40305226
に公開

似たレシピ