離乳食 後期〜鯛と野菜のホイル蒸し

ask6630 @cook_40325232
和風だしとかぼちゃの甘みで食べやすい魚料理です。かぼちゃはホクホクで食べやすいです!
このレシピの生い立ち
離乳食も後期になりメニューがマンネリ化していたので、魚料理といえば定番の(?)ホイル焼きを子ども用に蒸してみました!笑 とりあえず放置しとけばできるので娘がグズったらこれにしてます(蒸してる間構ってあげられるので!笑)
離乳食 後期〜鯛と野菜のホイル蒸し
和風だしとかぼちゃの甘みで食べやすい魚料理です。かぼちゃはホクホクで食べやすいです!
このレシピの生い立ち
離乳食も後期になりメニューがマンネリ化していたので、魚料理といえば定番の(?)ホイル焼きを子ども用に蒸してみました!笑 とりあえず放置しとけばできるので娘がグズったらこれにしてます(蒸してる間構ってあげられるので!笑)
作り方
- 1
鯛(刺身用)を耐熱容器に入れ大さじ1(分量外)の水をかけてラップをして1分半電子レンジ→ほぐしておく。
- 2
かぼちゃを耐熱容器に入れ大さじ1(分量外)の水をかけてラップをして2分電子レンジ→皮を落とし食べやすい大きさに切る。
- 3
小松菜を細かく刻む。
- 4
1.2.3をアルミホイルに入れる。
- 5
Aを合わせて4にかける。
- 6
フライパンに入れホイルの下から1cmほどまで水を入れて蓋をして5分中火で蒸す。
コツ・ポイント
分量は和風だし以外ほとんど適当です!お好きな野菜や魚でどうぞ♪
お子様に合わせた量で作ってください!
和風だしは和光堂さんの子ども用を使用しています。
似たレシピ
-
-
【保育園離乳食初期】野菜のつぶし煮 【保育園離乳食初期】野菜のつぶし煮
だしの風味で食べやすいメニューです。かぼちゃが入る事で甘みと自然のとろみが加わり優しい味わいです。このレシピの生い立ちさいたま市認可保育園「きらら西口園」の人気レシピです。きらら西口園
-
-
☆離乳食初期☆鯛(白身魚)ペースト ☆離乳食初期☆鯛(白身魚)ペースト
はじめてのお魚に食べやすい白身魚の鯛。お刺身を使うと新鮮で骨もないので安心です。ヒラメなど他の白身魚も同様にできます。★みゅ〜★
-
離乳食後期*レンジで簡単!茶碗蒸し♡ 離乳食後期*レンジで簡単!茶碗蒸し♡
つるん♪と赤ちゃんが食べやすい茶碗蒸しです♡全卵が食べられるようになる離乳食後期から。苦手な野菜も食べやすいレシピです!c♡mama
-
【保育園離乳後期】鶏肉と野菜の煮物 【保育園離乳後期】鶏肉と野菜の煮物
かぼちゃとにんじんがはいっているので野菜の甘みが感じられ、とても食べやすいです。かぼちゃは、冷凍を使うと簡単です。きらら西口園
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20952154