菊のおひたし名前は多分かきのもと酢がない

抹茶ソーダ
抹茶ソーダ @cook_40301709

酢なんていらんかったんや
このレシピの生い立ち
酢がなかった

菊のおひたし名前は多分かきのもと酢がない

酢なんていらんかったんや
このレシピの生い立ち
酢がなかった

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 食用菊 適量
  2. 味ぽんなど、

作り方

  1. 1

    はなびらをがくからはずす。

  2. 2

    ぶちぶちっ

  3. 3

    20〜25秒ほど茹でる。混ぜながら。浮いてくるから沈める。茹ですぎはよくない。本当は酢を入れるらしいけどないからただの湯

  4. 4

    ざるにあげて水をかけて冷ましてぎゅっとしぼる。酢がないことのデメリットは見当たらないです。

  5. 5

    ポン酢でたべた。酢醤油とか、酢砂糖醤油が美味しいらしいけど酢がないから。

コツ・ポイント

酢はいらない。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
抹茶ソーダ
抹茶ソーダ @cook_40301709
に公開
ほんとうにごはんつくるのつらみ。日記的に書く。2021年3月30日
もっと読む

似たレシピ