五目稲荷寿司☆ジューシー

☆ダイゴクン☆ @cook_40296308
少し濃いめの、しっかり味が
染み込んだ揚げがジューシーで
美味しいです。
このレシピの生い立ち
食べた時お揚げのふっくらした感じと
噛んだ時に染み出る出汁のジュワー
っと言うお稲荷さんを食べたくて、
作って見ました。
五目稲荷寿司☆ジューシー
少し濃いめの、しっかり味が
染み込んだ揚げがジューシーで
美味しいです。
このレシピの生い立ち
食べた時お揚げのふっくらした感じと
噛んだ時に染み出る出汁のジュワー
っと言うお稲荷さんを食べたくて、
作って見ました。
作り方
- 1
揚げは熱湯に1分程入れ油抜きしたら上げておく。
- 2
麺棒などで優しく揚げの上をコロコロ転がし水分を出す。
- 3
半分に切ったら中がくっついているので手で優しく開いてあげる。
- 4
煮汁を煮立たせ揚げを入れ5分、上下替えて5分煮たら
そのまま冷ます。 - 5
具を切る。干し椎茸はお湯で戻し石付きを取りみじん切りに。
- 6
人参は薄切りにしてから細切りに、レンコンは薄切りにしてから大きめのみじん切りにする。
- 7
具の煮汁を煮立たせ、具を入れて10分程煮て冷ましておく。
- 8
酢飯を作る。
今回はご飯にすし酢を入れて作りました。
すし酢を作る方レシピID:21055553でどうぞ。 - 9
酢飯に具を混ぜ合わせる。
- 10
味の染みたお揚げに具を入れて盛り付け。お揚げの半分はゴマだけのシンプル稲荷にして見ました。
- 11
お揚げが余ったら冷凍してうどんの具などに。
- 12
2022.11
人気検索でトップ10入りしました。
有難う御座いました。 - 13
追記
すし酢を作る方はレシピID:21055553 をどうぞ。
コツ・ポイント
煮込んだ後、お揚げも具もしばらく
冷めるまで置いて味を染み込ませる。
後は揚げが破れないように扱う事。
似たレシピ
-
-
ゴマたっぷり☆ジューシーうまっいなり寿司 ゴマたっぷり☆ジューシーうまっいなり寿司
酢飯にゴマをた~っぷりいれます♪揚げはジューシーで甘くて美味しいです。2009.10.8材料の醤油少し減らしました~ ぴよこちゃん☆ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20956460