五目稲荷

mina814 @cook_40104672
手間はかかるけど、出来上がり美味しいと言ってもらえると、やっぱり嬉しい♪
このレシピの生い立ち
お花見弁当でお稲荷さんを作成。三度目にしてやっと相方から美味しいと言ってもらえました。
五目稲荷
手間はかかるけど、出来上がり美味しいと言ってもらえると、やっぱり嬉しい♪
このレシピの生い立ち
お花見弁当でお稲荷さんを作成。三度目にしてやっと相方から美味しいと言ってもらえました。
作り方
- 1
鍋に湯を沸かし油揚げ入れ油抜きをし、ザルにとりだし水けをとる。丸い箸などで油揚げの端からクルクルと抑えつける。
- 2
鍋に☆の材料と半分にした揚げを入れ落とし蓋と蓋をして、弱火で煮含める。煮汁が1/3程度になったら火を止め一晩おき冷ます。
- 3
レンコンは薄くいちょう切りにし酢水へ。にんじんは千切り、干し椎茸は石づきをとり半分にし千切り、ごぼうはささがきにする。
- 4
鍋に少々の油(分量外)、3の具と酢大2を入れ炒め、★の調味料を入れ煮汁が無くなるまで煮含め火を止め冷ます。
- 5
洗った米に昆布を入れ30分以上おき、かために炊く。すし酢をよく混ぜ、炊き上がった飯へふりかけ、切るように混ぜる。
- 6
酢飯に4の具とごまを混ぜ、20個に丸める。軽く煮汁をきった油揚げに詰める。お好みで紅生姜を添えて完成。
コツ・ポイント
すし酢はお好みで調整してください。 すし飯具材はなるべく小さくしてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17897633