作り方
- 1
臭みを除くため処理済みの魚に湯引きする。
- 2
フライパンに多めのオリーブオイルを引き、半分に切ったニンニクを弱火で香りを立てる。
- 3
魚の内臓が入ってた部分に、ローリエを挟み魚両面に塩胡椒を振りつつ、焼き目をつける。
- 4
ドライトマト、パプリカ、オリーブを加える。
- 5
アサリとタイムを加え、魚を目掛けて白ワインを追加し、アルコールが飛ぶまでしっかり煮詰める。
- 6
煮詰まったら水を加え、15〜20分ほど魚にスープを掛け回しながら煮込む。
- 7
魚に火が通ったのを確認したら、お皿に盛り付け、パセリを散らして完成。
コツ・ポイント
湯引きをする事で魚の嫌な匂いを除きます。
スープは魚に掛け回しながら煮込んでください。
魚の大きさを見て最後の煮込む時間を考慮してください。
似たレシピ
-
-
-
-
ホットプレートで簡単豪華にアクアパッツァ ホットプレートで簡単豪華にアクアパッツァ
ホットプレートで簡単豪華に、本格的なアクアパッツァができちゃいます!アウトドアやホームパーティでもオススメなメニュー りのぴママ -
材料2つで♪フライパンでアクアパッツァ☆ 材料2つで♪フライパンでアクアパッツァ☆
お魚とミニトマトでかんたんアクアパッツァ!+ドライトマトなら、本格的な味つけに♪フライパン1つでできちゃいます♡ ハニーmylove -
簡単!本格!切り身で出来るアクアパッツア 簡単!本格!切り身で出来るアクアパッツア
レストランで食べるような本格的なアクアパッツアです。オリーブをつぶす、鯛は皮目をパリッとさせるなどコツを紹介してます。 鈴木奈洋 -
鯛や魚介をフライパンで本格アクアパッツァ 鯛や魚介をフライパンで本格アクアパッツァ
尾頭つき白身魚と貝で出汁いらず♪まぶした塩が素材の旨味をぐっと引き出し水煮だけでコク旨に仕上がる本格アクアパッツァです☆ mot’z☆Lab -
フライパンで簡単!基本のアクアパッツァ フライパンで簡単!基本のアクアパッツァ
基本の本格アクアパッツァ☆煮るだけ簡単魚介のうまみがたっぷり!フライパン一つで作れる簡単おもてなしレシピです! dグルメ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20965914