カレーのじゃがいもが煮崩れない方法

ふんにゃん
ふんにゃん @cook_40251612

煮崩れしやすいじゃがいもは、水に晒した後レンチンし、一旦冷ます事で煮崩れせずにカレーに使えます。

このレシピの生い立ち
いつも、☆なあなクック☆さんのID:19935672にお世話になっていましたが、家族が要らぬ気遣いで、漬け汁を捨ててしまいました。あら、どうしよう〜と考えて思い着いた方法です。急場はしのげました!^^;

カレーのじゃがいもが煮崩れない方法

煮崩れしやすいじゃがいもは、水に晒した後レンチンし、一旦冷ます事で煮崩れせずにカレーに使えます。

このレシピの生い立ち
いつも、☆なあなクック☆さんのID:19935672にお世話になっていましたが、家族が要らぬ気遣いで、漬け汁を捨ててしまいました。あら、どうしよう〜と考えて思い着いた方法です。急場はしのげました!^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. じゃがいも 必要量
  2. 耐熱容器 1つ
  3. その他の食材 必要量

作り方

  1. 1

    肉や人参、玉ねぎなどはいつものように準備します。

  2. 2

    じゃがいもは食べやすい大きさに切って、水に漬ける。

  3. 3

    数分後、ザルにあけ耐熱容器に入れて500Wで5~6分加熱する。量によって加減して下さい。つまようじが刺さればOK!

  4. 4

    加熱後、出来るだけ冷まして(←ポイントかも!)鍋に入れて煮込みます。あら、アクを取らなきゃ!

  5. 5

    ルウを入れ、カレーの完成!何とか煮崩れずに出来ました。でも、☆なあなクック☆さんのレシピをお勧めします。

コツ・ポイント

カレーを作る時、じゃがいもの煮崩れにいつも気を使っていましたが、レンチンで解決!しかも時短で出来ます。味しみも遜色ないと思います。レンチン後に冷ますのがポイントかもです!今回はどうしようかと、アレコレ思案してる間に冷めました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ふんにゃん
ふんにゃん @cook_40251612
に公開
主人とは再婚で27歳も年の差があります。主人の息子には障害があり、偏食もあるためマイペースな活動です。(*´︶`*)★ダジャレ倶楽部会員★お達者倶楽部会員★ヘルシー倶楽部会員ぜよ♪★早起きお弁当チーム (お弁当作り一緒に楽しもうチーム)にも入会しました !★しば漬け食べたい倶楽部も会員募集中です❤️皆さまどうぞよろしくお願いします*\(๑• ₃ •๑)*
もっと読む

似たレシピ