松茸香る!たらのバター焼き

永谷園
永谷園 @cook_40110320

身崩れしやすいたらも、ホイルで包めば簡単に。「松茸の味お吸いもの」とバターの香りで風味よく仕上がります。

このレシピの生い立ち
秋冬の定番料理であるお魚のホイル焼きを「松茸の味お吸いもの」を使うことで、手軽にアレンジ!たらの臭みを和らげて、旨味をアップさせました。

松茸香る!たらのバター焼き

身崩れしやすいたらも、ホイルで包めば簡単に。「松茸の味お吸いもの」とバターの香りで風味よく仕上がります。

このレシピの生い立ち
秋冬の定番料理であるお魚のホイル焼きを「松茸の味お吸いもの」を使うことで、手軽にアレンジ!たらの臭みを和らげて、旨味をアップさせました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 松茸の味お吸いも 2小袋
  2. たら 2切れ
  3. しめじ 1/2パック
  4. えのき 1パック(約100g)
  5. 青ねぎ(小口切り) お好みで
  6. バター 20g

作り方

  1. 1

    今回は、永谷園「松茸の味お吸いもの」を使います。

  2. 2

    しめじは石づきをとってほぐす。えのきは根元を切り、長さを半分に切る。

  3. 3

    たらはペーパータオルで水気をふきとる。

  4. 4

    30cm四方のアルミホイルを2枚用意し、バター(分量外)を薄く塗る。それぞれに<2>を半量ずつ敷き、<3>をのせる。

  5. 5

    松茸の味お吸いもの」をまんべんなくふりかけ、中央にバターを半量ずつのせたら、アルミホイルをしっかりと閉じる。

  6. 6

    フライパンに<5>を並べて、水100ml(分量外)を入れて強火にかけ、沸騰したらふたをして弱火で10分蒸し焼きにする。

  7. 7

    具材に火が通ったら、アルミホイルごと皿に盛る。お好みで、青ねぎをちらす。

コツ・ポイント

たらの水分は臭みのもとなので、しっかりとふきとりましょう。味付けが均等になるように、「松茸の味お吸いもの」は全体にまんべんなくかけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
永谷園
永谷園 @cook_40110320
に公開

似たレシピ