簡単味玉

クックFHE9AN☆
クックFHE9AN☆ @cook_40362620

できるだけ簡単に味玉を作りました!
写真は味玉を焼きそばにトッピングしたものです!
このレシピの生い立ち
タレを加熱失敗して、酒臭かなったことがあったので、簡単にできないか実験してみたら美味しくできた!

簡単味玉

できるだけ簡単に味玉を作りました!
写真は味玉を焼きそばにトッピングしたものです!
このレシピの生い立ち
タレを加熱失敗して、酒臭かなったことがあったので、簡単にできないか実験してみたら美味しくできた!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 玉子 8個
  2. かき醤油
  3. きび砂糖

作り方

  1. 1

    塩多めで湯を沸かしてから卵を割れない様にお玉で入れます。
    再沸騰してから五分、ぽこぽこなる程度の沸騰具合で茹でます。

  2. 2

    お湯の量は卵が全部浸かる程度です

  3. 3

    五分経ったら、流水か、氷水で一気に人肌くらいまで冷やします

  4. 4

    冷やす時にお玉やスプーンの背で、ヒビを軽く満遍なく入れると、むきやすくなります。玉子まで割れない様に気をつけて!

  5. 5

    冷やしてる間に、タレを作ります。
    かき醤油、きび砂糖と塩を舐めてみてあましょっぱくて美味しいなという加減に作ります

  6. 6

    玉子をむき、水分をかるくキッチンペーパーで拭き取り、ジップロックに卵とタレを入れます

  7. 7

    袋の空気を抜くポイントは、鍋に水を張り、空気を押し出しながら、簡単真空パックします。口から水が入らない様にしてください!

  8. 8

    こんな感じになったら、冷蔵庫に入れて、2、3時間つけて、、出来上がり!保存は24時間までにしてください!

  9. 9

    タレを加熱していないので、保存は効きませんが、充分食べ切れる旨さです!

コツ・ポイント

少ないタレでもうまく空気を抜けばしっかり味が染みます!
あと、卵は冷蔵庫から出したてをすぐ茹でる参考じかんにしてください。沸騰具合、個数、玉子の温度で茹で加減が変わるので、30秒刻みで調整してみてください!
固茹でになっても美味しいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックFHE9AN☆
クックFHE9AN☆ @cook_40362620
に公開

似たレシピ