骨を丈夫に!豚バラといんげんの韓国風炒め

akky60 @cook_40332368
豆板醤がアクセントになり、ご飯が進みます。豚バラのビタミンB1は皮膚の再生に、いんげんのビタミンKは骨を丈夫にしますよ!
このレシピの生い立ち
豆板醤がおまけに見えますが、豆板醤に合う炒め物が作りたかったので、実は豆板醤が主役です(笑)豆板醤ラバーの方は是非お試しを。
骨を丈夫に!豚バラといんげんの韓国風炒め
豆板醤がアクセントになり、ご飯が進みます。豚バラのビタミンB1は皮膚の再生に、いんげんのビタミンKは骨を丈夫にしますよ!
このレシピの生い立ち
豆板醤がおまけに見えますが、豆板醤に合う炒め物が作りたかったので、実は豆板醤が主役です(笑)豆板醤ラバーの方は是非お試しを。
作り方
- 1
豚バラを食べやすい大きさに切り、酒と塩こしょうを振りかけ、少し揉んでまな板の上に置いておく
- 2
いんげんを半分に切り、水にくぐらせラップに包み、電子レンジで1分半(500w)チンする
- 3
熱したフライパンに胡麻油を薄く引き、1を炒める。
- 4
3に火が通ったら、2を投入。醤油、はちみつか砂糖、味の素、みりんを入れて炒める。
- 5
豆板醤を添えて出来上がり♪豚バラにつけながら、いんげんと一緒に食べてくださいませ。
コツ・ポイント
簡単なので特にありません!白米と食べてもいいですが、玄米やもち麦ご飯にも合います♪ 写真のご飯は、玄米ともち麦を半々にしています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
いんげん胡桃炒め♪簡単漢方食養生 いんげん胡桃炒め♪簡単漢方食養生
まあまま☆0403さん、つくれぽありがとうビタミンK・葉酸を多く含むインゲン♪B1を含む豚肉♪腸を潤し、腸を温める胡桃♪ 漢方薬のタカキ大林店 -
-
-
-
豚バラとエノキだけのウマウマ炒め~☆ 豚バラとエノキだけのウマウマ炒め~☆
エノキだけってお醤油とみりんで炒めただけでご飯がすすみますよね。蛋白質とビタミンB豊富なバラをくわえた美味しいレシピです スパ子
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20971101