さっぱり果汁がたまらないオレンジパン

黒わんこカフェ
黒わんこカフェ @cook_40352822

フレッシュオレンジを使いますが、オーブンを通してもジューシーさが結構残っているので、面白いパンだと思います(^^)
このレシピの生い立ち
オレンジは焼き上がった後に乗せるレシピが多いですが、オーブンを通してもオレンジのジューシーさを保ったままちゃんとパンが焼けるのが面白いですね(^_-)-☆

詳しいレシピは「黒わんこカフェ」で検索(^^)

さっぱり果汁がたまらないオレンジパン

フレッシュオレンジを使いますが、オーブンを通してもジューシーさが結構残っているので、面白いパンだと思います(^^)
このレシピの生い立ち
オレンジは焼き上がった後に乗せるレシピが多いですが、オーブンを通してもオレンジのジューシーさを保ったままちゃんとパンが焼けるのが面白いですね(^_-)-☆

詳しいレシピは「黒わんこカフェ」で検索(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 強力粉(カメリア) 250g
  2. ドライイースト(金サフ) 3.8g
  3. 砂糖(上白糖) 25g
  4. 2.5g
  5. 無塩バター 50g
  6. 40℃ぐらいのお湯 30ml
  7. オレンジジュース 110ml
  8. 卵黄 1個
  9. トッピング■
  10. グラニュー糖(小さじ1×8) 32g
  11. スライスオレンジ 8枚

作り方

  1. 1

    スライスオレンジとオレンジジュースを準備しましょう。オレンジジュースを水に混ぜ、パン生地を作りましょう。

  2. 2

    一次発酵は30℃60分。つるんとした生地が綺麗に膨らんでますよねっ

  3. 3

    一次発酵終わればガス抜きをして8つに切り分け、固く絞ったふきんをかぶせベンチタイム10分。

  4. 4

    しっかりとガス抜きをして、9cmぐらいの円形に生地をのばし、きれいに丸め直してからとじ目を下にして天板に並べます。

  5. 5

    天板に並べ終わったら、軽く上から押して少し平べったくしてから40℃30分で二次発酵します。

  6. 6

    二次発酵が終わったら焼く時にオレンジがズレないように、フォークで縦一列、横二列に軽く穴を開けてガスを抜きをしましょう。

  7. 7

    一つにつきグラニュー糖を小さじ1ずつふるい、その上にスライスしたオレンジを置き、軽く押さえてズレないようにします。

  8. 8

    焼き上げは180℃14分。ヘルシオを使用しているときは、+30℃~40℃,+1~2分程度にした方が良く焼けます。

  9. 9

    完成

コツ・ポイント

オレンジは皮をむいて1/5ずつスライスしたものを8枚分用意すればOKです(^^)

二次発酵のあとフォークでガス抜きをせずにオレンジを載せると、膨らんだときにオレンジが滑り落ちるので、ちゃんとガス抜きしてから置いてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
黒わんこカフェ
黒わんこカフェ @cook_40352822
に公開
パン・お菓子作りのブログ「黒わんこカフェ」を運営している黒わんこです。ブログにパン・お菓子レシピは310本以上投稿していますが、クックパッドには掲載していなかったので、ちょっとずつ掲載していこうと思います。ブログの方にはかなり詳しい作り方が書いてありますので、クックパッドと共にブログもよろしくお願いします(^_-)-☆黒わんこカフェhttps://blackdog.tokyo/
もっと読む

似たレシピ