簡単!おうちで作る美味しい千歳飴

明治記念館
明治記念館 @cook_40340659

火を使わずに混ぜるだけで簡単です。お子様と一緒に七五三のお祝いに是非作ってみて下さい。少しソフトな食感の千歳飴です。
このレシピの生い立ち
材料を混ぜてこねて冷やすだけで簡単です。千歳飴を使ったリメイクスイーツもレシピに掲載しているので見てみて下さい♪
明治記念館↓
https://www.meijikinenkan.gr.jp/

簡単!おうちで作る美味しい千歳飴

火を使わずに混ぜるだけで簡単です。お子様と一緒に七五三のお祝いに是非作ってみて下さい。少しソフトな食感の千歳飴です。
このレシピの生い立ち
材料を混ぜてこねて冷やすだけで簡単です。千歳飴を使ったリメイクスイーツもレシピに掲載しているので見てみて下さい♪
明治記念館↓
https://www.meijikinenkan.gr.jp/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 白千歳飴
  2. 砂糖 大さじ5杯
  3. 水飴 大さじ2杯
  4. 練乳 大さじ1杯
  5. 紅千歳飴
  6. 砂糖 大さじ4杯半
  7. 水飴 大さじ2杯
  8. 練乳 大さじ1杯
  9. フランボワーズパウダー 小さじ半分
  10. 打ち粉糖 大さじ4杯

作り方

  1. 1

    (白飴)は水飴を耐熱ガラス等に入れて電子レンジ500W30秒

  2. 2

    練乳と粉糖を加え良く練り合わせ、団子状になったら打ち粉糖をまぶしながら、コロコロと約20㎝の円柱の棒状に成型します。

  3. 3

    (紅飴)も水飴を耐熱ガラス等に入れて電子レンジ500W30秒

  4. 4

    練乳と粉糖にフランボワーズパウダーを加え練り合わせ、団子状になったら打ち粉糖をまぶしながら2の白飴同様に成型します。

  5. 5

    成型したら、涼しいところで冷まし固めます。

  6. 6

    1本ずつセロファン紙で巻いてテープで止め、飴の色が見えるバランスで千代紙を巻き、テープで止めて完成です。

コツ・ポイント

少しソフトな千歳飴です。冷蔵庫で冷やすと早く固まります。
記事掲載↓
https://news.cookpad.com/articles/47998

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
明治記念館
明治記念館 @cook_40340659
に公開
日本初の迎賓館として諸外国の賓客をもてなすダイニングホールだった明治記念館。現在でも国内外のVIPにお料理を提供するシェフたちが簡単でおいしいレシピを伝授。プロ直伝のちょっとした盛り付けで彩りを添えるヒントも満載!https://www.meijikinenkan.gr.jp/ 
もっと読む

似たレシピ